アカウント名:
パスワード:
ML や NetNews のような実名でフレーミングをするような世界ではそういうわけにはいきません。自分の言葉を否定されることは、人格を否定されるのと同様なのです。
それは言葉の内容に問題があるだけでしょう。なぜそれが人格否定とかいう話になるのか理解しかねます。
ええ、言葉の内容に問題があるのと人格否定は別物ですね。ハンドアクスの投げ方を問題視しているわけで、元の言葉の内容に問題があるかどうかとは別の話ですから。元の言葉の内容に問題があるからサックリとハンドアクスを投げるという戦略に妥当性があるのかという話ですよ。モヒカン族の投げるハンドアクスを人格否定だと感じる人は少なからずいるのです。 こうやって AC として発言をしていて、誰かからハンドアクスを投げられたとしても、その
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
コミュニティ戦略の失敗 (スコア:2, 興味深い)
すそ野を広げるとコミュニティの維持コストは増えてしまうから、ああいう戦略に出ざるを得なかったのも理解はできるんですけどね。オープンソースコミュニティ全体でもそうだけど、ユーザーのすそ野の広がりと正常に維持できる
Re:コミュニティ戦略の失敗 (スコア:1, すばらしい洞察)
と言う人は、大抵、そのコミュニティで問題的発言をやったり、
暴れたりした揚句に、誰も養護してくれなくて逆切れ状態で
去っていった挙句、別のところで悪口言いふらすんですよねー。
MLには参加してましたが、そんなに高慢ちきな人は多くなかった
と思います。
最近は分かりません。
メンバー以外でも投稿できるというspamの温床、というか、
誰かの嫌がらせで何かに登録されちゃったりするなど、購読者に
とても迷惑な状態にあっても、敢えて対処しないという運営方針に
問題があったので退会しましたが。
でも、コミュニティーに問題があったとは思えない。
少なくとも、Linuxのいくつかのディストリに比べれば。
Re: (スコア:0)
この問題の根底には「感情の齟齬」があります。ある種のカシコイ人たちは鈍感力を持っています。きつめの言葉を慣れていない人間が受け取った時に感情的にどういう作用をもたらすのか、あるいは全く別の第三者が読んだ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ええ、言葉の内容に問題があるのと人格否定は別物ですね。ハンドアクスの投げ方を問題視しているわけで、元の言葉の内容に問題があるかどうかとは別の話ですから。元の言葉の内容に問題があるからサックリとハンドアクスを投げるという戦略に妥当性があるのかという話ですよ。モヒカン族の投げるハンドアクスを人格否定だと感じる人は少なからずいるのです。
こうやって AC として発言をしていて、誰かからハンドアクスを投げられたとしても、その