アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
白地に白文字 (スコア:2, おもしろおかしい)
読まないとも言う
Re:白地に白文字 (スコア:0)
でも外人は、蛍光オレンジのDynabookが見やすいんだとか...
Re:黒地にオレンジ文字 (スコア:1)
のがあって、黒(実際には、濃いこげ茶)背景に滲んだように輝く
オレンジ文字です。
実は今も、社内のある装置につながっており、たまに画面を見ること
がありますが、そう言われれば、文字が読みやすく、目に優しい気が
します。
全画面表示なら、案外、黒地にオレンジ文字はよさそうな。
Re:黒地にオレンジ文字 (スコア:1)
(というかこれ書いている今も3枚立ち上がってる)
プラズマディスプレイとかは触ったことはないんですが落ち着くんですよね(深緑にしていたこともあるけど結局戻した)
秀丸はPC98のテキストエディタ(SEDITでしたっけ?)~Mifesの流れで黒字に白にしてたんですが
いつのころからかは忘れましたが黒字に灰色、編集行だけ白ってのにしてます。
VisualStudioも黒背景にしてましたね・・・。
と書いててTurboCのIDEって青背景に白だったなぁ・・・と思い出しました。
Re:黒地にオレンジ文字 (スコア:1)
ゼミでSPSSとか1-2-3に使ってたなあ……。
Re:黒地にオレンジ文字 (スコア:1)
大学の授業でPascalやってたときにJ3100使ってたんで
なんとなくあの配色(黒/オレンジ)に慣れちゃったんですよね。
Re:黒地にオレンジ文字 (スコア:1, 参考になる)
目への負担が少ないという人間工学に基づいたものだとか。
また、戦闘機などのディスプレイが緑メインなのは、
眩惑しにくい上に視認性が高いかららしい。
#どちらも人から聞いた話で、ソースも明らかでないので信憑性に欠けますが…。
そんな話を聞いて、ターミナルは黒地にアンバーか緑の表示をメインにしてる。
気分的なものだろうけど、この配色は疲れない気がする。