アカウント名:
パスワード:
ここまで人間の尊厳に気を遣わない直球な手法が登場したのは今になってこれが初のようだ。
まあ、本当はそれだけでは相手の行動が素早い場合、初動が遅れちゃったりする可能性はありますが、それでももし大人の援けの居ないであろう所に取り残された児童を早期発見し保護する為には役に立つんで、被害の拡大を防ぐ位には役に立つ可能性は有るんでは無いかと。
ま、当然、そもそも危険な相手が侵入しない算段をしないといけないですけど、ここって確かそれは有る程度やってた様な。 まあ、それでさえ今では「加害者は児童自身」なんてパターンも有るんで十分では無いですが。
別に既に完璧を謳っているもんでもなし、試しても損は無いと思うけど。 学校にネームバリューが有るお陰で値段も大分抑え目になっているっぽいし。
SUICAのデポジット考えりゃ、全校児童分のタグにアンテナにシステムの構築から実用性判定迄の人件費がその程度の値段で賄える訳が無い。 その辺りはパナが宣伝含みだろうが面倒見てくれるんじゃないの? ま、だったら凄くお得なテストだと思うよ。
事件を教訓にするならば、 学校の敷地への入場管理を徹底し、生徒以外の全ての入場者に、 所在把握のためのタグを(外せない形で)付けるべきだと思いますが、
#便所に外来の反応が有っても別にオカシイ事では無い。 #けど、同地点に子供の反応が同時にあると要注意、でしょ?
とりあえず子供達だけでも把握しておけば、異常事態が発生した時に生徒全員を確保すれば、一応危険から守る為には役に立つよ。
勿論、それだけでは速度的にって状況も有るだろうけど、そうでない状況だって想定できない訳では無いんだから。
#セキュリティの話で完璧万能で無ければ無意味って騒ぐのは、別にコンピュータの話でなくともアホだけだよ。 #別の点が気に入らないなら、ちゃんとそっちを指摘するべきだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
場所が場所だけに (スコア:3, 興味深い)
そこらの学校ならともかく一度事件がおきている学校 [wikipedia.org]なので、過剰反応気味でも仕方ないかと。
# あとは人間の尊厳と命を天秤にかけて判断するわけで。まあ、自分の息子が殺されても「最後まで人間の尊厳をもったまま死んで行きました」と言える親もいるかもしれない。
過剰と言うより、見当外れ (スコア:4, 興味深い)
被害が大きくなったとかって話があったんでしょうか?
把握出来ていれば被害を防げたんでしょうか?
事件を教訓にするならば、
学校の敷地への入場管理を徹底し、生徒以外の全ての入場者に、
所在把握のためのタグを(外せない形で)付けるべきだと思いますが、
# 念のため、教員にも。
「出来る事からやりましょう」と言うと聞こえは良いんですけど、
何の実効性もないものを騙して押し付けて、安全を伴わぬ安心を錯覚させるのは、
責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:5, 興味深い)
> 被害が大きくなったとかって話があったんでしょうか?
> 把握出来ていれば被害を防げたんでしょうか?
ちょっと調べてみれば解りますが、この事件で問題視されたされたのは「部外者の出入り管理」のほかに「事件直後の状況把握の遅れ」がありました。
なにぶん、犯人は刃物を持って暴れたために教師も怪我を負っています。この状態で現場は混乱し、児童の誰がどこにいてどういう状態か学校側が把握できず、負傷した児童を数十分放置することになりました。結果、8名が失血死となってしまいました。死亡した児童については、学校側がきちんと所在を確認していれば適切な救命活動ができたはずだと、当時はニュースでも散々に叩かれていました。
小学校側の説明も、「これで不審者の侵入が防げる」ではなく、「地震や火災などで逃げ遅れた子供を早期に発見できればいい」です。実際、避難訓練では「全員いるかー」とのん気に点呼をしていますが、地震、火災のパニック時に安否の確認がどれだけ困難になるかは知っている方もいると思います。この小学校では件の死刑願望者の暴行で、そのことが骨身にしみたのでしょう。
> 「出来る事からやりましょう」と言うと聞こえは良いんですけど、
> 何の実効性もないものを騙して押し付けて、安全を伴わぬ安心を錯覚させるのは、
> 責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
「不審者の侵入」と「安否の確認」は別問題ですから、「不審者の侵入」に関してはまた別の方法を講じていることでしょう。今調べてみましたが、監視カメラの設置、フェンスの強化、正門に警備員の配置と対処に力を入れているようです。
http://www.ikeda-e.oku.ed.jp/anzen/kaichiku/kaichiku02/index.html [oku.ed.jp]
今回のシステムにしても、まずは「1年間の実験」ということですから、この小学校側も有効性をテストしてみたいということでしょう。小学校側のコメントに「これでもう安心大丈夫」などといった安全を伴わぬ安心を錯覚させるような文面があったらたしかに害悪でしょうが、今回の件でそういう発言はありましたか?
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:4, 興味深い)
ですけども、この学校は「そういう事件が起こった」ので「そういった犯罪」には過敏なわけです。
このシステム設置の裏には「そういった犯罪」を未然に防ぐことを主観にしているわけではなく、
自らをスケープゴートとし、他の地域に「犯罪を未然に防ぐにはこういう方法もある」と周知させ、注意喚起することが主な目的であると言えます。
そしてそれが出来るのは「そういう事件が起こった」、起こってしまったこの学校以外にはないわけです。
// 悲しいかな、類似の事件はいくつも起きていますが
よって
>社会的害悪
とは一概には言えないですね。
税金の無駄遣いになる可能性はありますが、それはそれで喜ばしいことと考えるべきでしょう。
>「出来る事からやりましょう」
犯罪対策としてこういうことをしている、とアピールすることで「そういう人」を近づけさせないという効果もあります。
出来ることすらやらないのは愚の骨頂といえましょう。
全く無効では無いとは思いますよ (スコア:5, すばらしい洞察)
まあ、本当はそれだけでは相手の行動が素早い場合、初動が遅れちゃったりする可能性はありますが、それでももし大人の援けの居ないであろう所に取り残された児童を早期発見し保護する為には役に立つんで、被害の拡大を防ぐ位には役に立つ可能性は有るんでは無いかと。
ま、当然、そもそも危険な相手が侵入しない算段をしないといけないですけど、ここって確かそれは有る程度やってた様な。
まあ、それでさえ今では「加害者は児童自身」なんてパターンも有るんで十分では無いですが。
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:1, すばらしい洞察)
火事が起きた時に、子供の居場所がわかったので速く救助できたとかだって十分な効果だと思うけど。
Re: (スコア:0)
火事の時にはシステムダウン。そんな気がする。
Re: (スコア:0)
別に既に完璧を謳っているもんでもなし、試しても損は無いと思うけど。
学校にネームバリューが有るお陰で値段も大分抑え目になっているっぽいし。
SUICAのデポジット考えりゃ、全校児童分のタグにアンテナにシステムの構築から実用性判定迄の人件費がその程度の値段で賄える訳が無い。
その辺りはパナが宣伝含みだろうが面倒見てくれるんじゃないの?
ま、だったら凄くお得なテストだと思うよ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
// あ、オフトピよろしこ
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:2, すばらしい洞察)
>責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
言ってることが情緒的で滅茶苦茶です。
今回の件では、責任は曖昧にならないし子供の危険が増すわけではありません。
また、安全を伴わぬ安心と言われますが、そもそも安全と安心は別の概念であって
伴う場合もあれば伴わない場合もあります。
安全なので安心です などとうたっているのであれば謳い文句に問題はあるでしょうが、
誰がそんなことを言ってますか?
#具体的な問題点に言及しないということは、単に難癖つけたいだけじゃないのかと
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:1)
>学校の敷地への入場管理を徹底し、生徒以外の全ての入場者に、
>所在把握のためのタグを(外せない形で)付けるべきだと思いますが、
それにくわえて「出入り口のマット」とやらに,RFIDのついてない
大人が通過したら,警報がなる仕組みとかがいれておいたほうがいいな。
それであれば,被害は防げるとおもう。
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:1)
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:1)
そこまでしないならば、逆に簡単に透明人間になれるシステムになっちゃいますよ。
Re: (スコア:0)
#便所に外来の反応が有っても別にオカシイ事では無い。
#けど、同地点に子供の反応が同時にあると要注意、でしょ?
とりあえず子供達だけでも把握しておけば、異常事態が発生した時に生徒全員を確保すれば、一応危険から守る為には役に立つよ。
勿論、それだけでは速度的にって状況も有るだろうけど、そうでない状況だって想定できない訳では無いんだから。
#セキュリティの話で完璧万能で無ければ無意味って騒ぐのは、別にコンピュータの話でなくともアホだけだよ。
#別の点が気に入らないなら、ちゃんとそっちを指摘するべきだな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
正直、読んで初めに思い浮かんだのは、上履き5000足窃盗事件だった。