アカウント名:
パスワード:
ここまで人間の尊厳に気を遣わない直球な手法が登場したのは今になってこれが初のようだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
場所が場所だけに (スコア:3, 興味深い)
そこらの学校ならともかく一度事件がおきている学校 [wikipedia.org]なので、過剰反応気味でも仕方ないかと。
# あとは人間の尊厳と命を天秤にかけて判断するわけで。まあ、自分の息子が殺されても「最後まで人間の尊厳をもったまま死んで行きました」と言える親もいるかもしれない。
過剰と言うより、見当外れ (スコア:4, 興味深い)
被害が大きくなったとかって話があったんでしょうか?
把握出来ていれば被害を防げたんでしょうか?
事件を教訓にするならば、
学校の敷地への入場管理を徹底し、生徒以外の全ての入場者に、
所在把握のためのタグを(外せない形で)付けるべきだと思いますが、
# 念のため、教員にも。
「出来る事からやりましょう」と言うと聞こえは良いんですけど、
何の実効性もないものを騙して押し付けて、安全を伴わぬ安心を錯覚させるのは、
責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
Re:過剰と言うより、見当外れ (スコア:2, すばらしい洞察)
>責任を曖昧にして子供を危険に晒すだけなので、社会的害悪だと思います。
言ってることが情緒的で滅茶苦茶です。
今回の件では、責任は曖昧にならないし子供の危険が増すわけではありません。
また、安全を伴わぬ安心と言われますが、そもそも安全と安心は別の概念であって
伴う場合もあれば伴わない場合もあります。
安全なので安心です などとうたっているのであれば謳い文句に問題はあるでしょうが、
誰がそんなことを言ってますか?
#具体的な問題点に言及しないということは、単に難癖つけたいだけじゃないのかと