アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
好きにしていいよ (スコア:-1, オフトピック)
Re: (スコア:3, 興味深い)
確かに私はテレビを見ない。
だけど、親世代はまだまだ見てます。
そこで気になるのが
・現在どの層がテレビ視聴していて、どの位の人が見ているのか。
・また、それで採算とれるビジネスモデルなのか。
# GWに実家に帰ると、意外とまだテレビ中心の家庭なんですよねぇ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
2007年年間ベストセラー『女性の品格』での例。
発売後1年半近くを経過してさすがのお化け本もロングテールに入ったかに見えた2008年2月22日、この本が「金スマ」に取り上げられるやいなや、紀伊国屋書店チェーンのPOSで一気に 7.5倍 の売り上げを記録しています(出版社勤務の方ならPublineで確認できます)。地方の支店では、たぶんこの急激な需要増に追いつけなかった(売り切れ状態)と思いますから、ブツの供給が許せば7.5倍どころではなかったかも。
金スマ前の売り上げでも、中堅出
Re:好きにしていいよ (スコア:5, 興味深い)
私は親が商売をやっていて、ちょっと前(1年くらい前)からいろんな媒体(テレビだったり
雑誌だったり)でちょこちょこ取り上げられているのですが、正直視聴率20%級のテレビの
「破壊力」は半端じゃありません。
誰もが知ってる級の有名週刊誌に全面カラーで猛プッシュされても、影響力はテレビの比じゃないです。
あんまり詳しく説明できないのがもどかしいですが、実感としてまだまだ「テレビの影響力」は
現実として存在するというのが正直な感想です。