アカウント名:
パスワード:
Windows なら、カーソルをタスクバー上の対象項目上に数秒乗せてもフォアグラウンドに来ませんか。
アプリによっては、文書 (ブック/ワークシート) の領域をクリックしてもフォアグラウンドに来ないけどウィンドウのフレーム部分 (キャプションバー部分含む) のところをクリックするとフォアグラウンドに来る、というものもありますので、マウスカーソルを乗せる位置次第というのもあるかもしれません。そんなのを考えないとダメな段階でダメなんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
素人にはお薦めできない (スコア:0)
ktermもfirefoxも開いた瞬間から全画面表示。すがすがしいまでに広大な画面構成が味わえます。
emacsを激しく使うのには最適な環境で、私の仕事にとってはとっても便利。
気がついたらログインして30分以上マウス使ってない自分に気づくのも快感かも。
弱点は画面分割しないと、横幅広すぎて、文字読むのに目が疲れることでしょうか。
こんな私にとって、wxga以上の解像度は邪魔なだけです。
# ちなみに、仕事以外じゃgnomeもwindowも使います。
Re:素人にはお薦めできない (スコア:0)
WMはなんでも良くて(同じ理由でOSも何でも良くて)
単に各アプリを全画面表示すれば済むことでは?
Windowsだと、
Alt+TABでアプリ切り替え、とか。
DragDropは「Dragの最中にAltTabなどでForeground Windowを切り替え」れば問題なしだし。
Re: (スコア:0)
> WMはなんでも良くて(同じ理由でOSも何でも良くて)
> 単に各アプリを全画面表示すれば済むことでは?
windowsで各アプリを全画面表示にしてしまえば、使い勝手としては少し近い物になると思います。実際、それでいいような気もしたので、私自身一ヵ月位、gnome使ったりwmii使ったりしてました。違いはデフォルトが全画面か小さな画面かということで、私の場合は全画面デフォルトが便利という判断で落ち着きました(ちなみにwmiiにも一応windowsみたいに重なる画面表示のモードがあります。使い勝手は良いとはいえない
Re: (スコア:0)
ああ、そういえばWindowsはこれのサポートが全然でしたね。
あれはたしかに欲しいと思うことが多い。
というかあれさえサポートすれば例えば「二画面ファイラー」は不要になる。
いわゆるペインの分割を考える必要が原則なくなる。
仕組みの分割(1つのアプリ/プロセスに集中させない)という意味では、
画面分割サポートはその第一歩として重要でしょうね。
#Windowsがアホなのは、MDIの操作性とデスクトップ全体の操作性を同じにして無いんですよね。
#MDIには「ならべて表示」があるのに、じゃあデスクトップだって同じ操作をさせろよなと。
あと分割といえば、個人的にはvimの
Re: (スコア:0)
……ありますけど?
(タスクバーのボタンをCtrlで複数選択して右クリック→[並べて表示])
Re: (スコア:0)
D&D元と先のウィンドウ(の、D&D可能な領域)を確認し、それらが同時に
画面に表示されるようにウィンドウの位置を調整する、という作業に
数秒はかかってしまいます。それに、せっかく作業しやすい場所にウィンドウを
置いていたのが、D&Dの都合でめちゃくちゃにされてしまいます。
「Dragの最中にAltTabなどで...」というのは面倒というか、押し続けている
ボタンをうっかり離してしまう危険があります。器用な人ならいいんだろうけど。。。
Re:素人にはお薦めできない (スコア:1)
対象アプリケーションがアクティブになりますよ。
まぁこれも面倒といえば面倒なのですが、言われている配置移動やら誤操作などは
無くなるかも知れません、お試し下さい。
僕は逆に「Dragの最中にAltTabなどで...」の方法を知らなかったのですが、
いや~、これだけ長く使っているハズのUIでも、まだまだ知らない事があるんですなぁ。
Re:素人にはお薦めできない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ならなくてイライラするときがあるんですよね。
タスクバー上のタスクはチカチカするんだけど、肝心のウィンドウが出てこない。
Re:素人にはお薦めできない (スコア:1)
Windows なら、カーソルをタスクバー上の対象項目上に数秒乗せてもフォアグラウンドに来ませんか。
アプリによっては、文書 (ブック/ワークシート) の領域をクリックしてもフォアグラウンドに来ないけどウィンドウのフレーム部分 (キャプションバー部分含む) のところをクリックするとフォアグラウンドに来る、というものもありますので、マウスカーソルを乗せる位置次第というのもあるかもしれません。そんなのを考えないとダメな段階でダメなんだけど。
Re: (スコア:0)
単にカーソルを置くだけだと、ウィンドウタイトルがツールチップで表示されるだけです。
D&D中でない限り、自動的には切り替わらないと思います。
Re: (スコア:0)
「2秒くらい」のほうも知ってましたが、上のほうでは、役立つ場面が多いほう(www)を挙げておきました。
なにせ2秒も待つので、キー(AltTab)操作が出来ない場合の代替手段としてしか役に立たない。
#メッセージ処理をへんてこにカスタマイズしてあるアプリについては、考えるだけ無駄(ケース倍ケース)なのでパス。
Re: (スコア:0)
オーバーラップWindowシステムの窓「間」でD&Dをやらせるのはアホ。
ほんらいD&Dは見える範囲でやらせるべきでしょう。
その範囲なら優れたUIだと思いますし、むしろボタンとか違って「キーボードじゃ素直に表現できない何か」を表現(入力)する手段としては「真にGUI的」なUIだと思っています。
D&Dとちょっと違うけど似てるUIで、かつ一般的GUI部品のなかで例外的(www)に「GUIらしいGUI」なものとして、一般にスクロールバーとかスライダーとか呼ばれてる
Re:素人にはお薦めできない (スコア:1)
次にクリックするまでドロップしないような仕組みとかあれば面白いと思う。
もちろんポインタはロック中のマークになると。
マウスの設定でこの機能自体のON/OFFもほしいですね。
ちなみに私はタスクバー上にマウスをしばらく置き、
該当するウィンドウが開くまで待ってますが。