アカウント名:
パスワード:
WIRED の記事にもあるんですが、初めてコンパイルして動作させた 1964 年のうちに、The Dartmouth Time Sharing System [wikipedia.org] という TSS 環境が、つまり複数のユーザが端末からリアルタイムにプログラムを入力して実行する環境が開発されました。
UNIX が 1969 年ですから、環境まで含めて眺めれば当時の傑作だったんです。
上記記事の中で、"LIST" や "RUN" というコマンドに触れた後で、次のように指摘しています。
These commands were often believed to be part of the Dartmouth BASIC language by users but in fact they were part of the time sharing system and were also used when preparing ALGOL or FORTRAN programs via the DTSS terminals.
この一文を読むと、思わずにんまりします。
# 私も調べて初めて知ったのはない... あ、言っちゃった!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
running a Basic compiler at 4 a.m. on May 1, 1964 (スコア:1, 参考になる)
Re:running a Basic compiler at 4 a.m. on May 1, 19 (スコア:4, 興味深い)
Re:running a Basic compiler at 4 a.m. on May 1, 19 (スコア:1)
WIRED の記事にもあるんですが、初めてコンパイルして動作させた 1964 年のうちに、The Dartmouth Time Sharing System [wikipedia.org] という TSS 環境が、つまり複数のユーザが端末からリアルタイムにプログラムを入力して実行する環境が開発されました。
UNIX が 1969 年ですから、環境まで含めて眺めれば当時の傑作だったんです。
上記記事の中で、"LIST" や "RUN" というコマンドに触れた後で、次のように指摘しています。
この一文を読むと、思わずにんまりします。
# 私も調べて初めて知ったのはない... あ、言っちゃった!