パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ウイルス頒布の院生に、著作権法違反と名誉毀損の罪で懲役2年執行猶予3年の判決」記事へのコメント

  • ヌルいなぁ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月18日 15時20分 (#1345902)
    >執行猶予付きとした理由について判決は、被告が大学から無期停学処分を受けるなど一定の社会的制裁を受けていることと、捜査の過程で反省の態度を示しており、今後はウィニーを利用しないと誓っていることなどを挙げたそうだ

    執行猶予なんて考え方次第では無罪と変わらんし

    そもそも停学が社会的制裁ってのも変だし
    学校や会社から処分されたらOKっていいかげん過ぎ
    • Re:ヌルいなぁ (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月18日 16時33分 (#1345929)
      刑事罰としては妥当な線ではないでしょうか。

      名誉毀損について被害者が納得できない部分は、当事者間で民事で解決を
      図るべきであって、外野の我々がとやかく言うのはあまりよろしくないと
      思います。

      #最近、犯罪者とみるや容赦なく厳しい態度で糾弾する人をたくさん見かけるが
      #「正義の人がたくさんいる良い世の中になった」と喜ぶべき状態からは
      #逆にどんどん離れて行っているように感じる。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        民事とは、現実的には単なる自己満足の範囲内ではないでしょうか?
        この様な場合に、公的で強制力のある判断が出ることが肝要であると考えますが、どうでしょう。

        現在の法治国家において、民事の判決などその程度の存在ですよ。
      • by Anonymous Coward
        私は、情状酌量だとか、執行猶予処分なんてのは、過失犯のみの適用に限るべきだと思いますね。
        故意にやった奴に適用するべきじゃない。
      • by Anonymous Coward
        たしか昔って犯罪者を血祭りに上げるのってひとつの祝祭行事だったんですよね。普段禁じられている暴力を気持ち良く出せる場だったと。そうやって暴力的衝動を吐き出させていた。こういう風に厳罰をとにかく叫ぶってのは、暴力的な衝動を溜め込んでいる人が増えているんですかね。身体刑ほど直接的にではないとは言っても、人を抑圧し傷付けるためのもっともらしい理由を見つけたと。
        • by Anonymous Coward
          そんなのは関係ないさ
          親兄弟に泣きついて金さえ払えば全て解決、な罰金刑とか
          執行猶予なんて実質無罪な刑に存在価値なんてないって言ってるだけ

          重い軽いは量刑のほうで語ってくれや
    • by sakaki101 (30670) on 2008年05月19日 1時53分 (#1346082) 日記
      現在の刑法学では刑法の位置付けは"その他の法や社会的統制の補助的手段"なんです。(これを刑法の謙抑性と言います。)
      というのも、刑法ってのはかなり強力な制裁手段ですから、むやみやたらに用いるべきでないと考えられているんです。
      ですから、"社会的制裁が既になされているなら刑罰をその分控えめにする"という考え方自体は別にいいかげんなわけではないと思いますよ。
      安定性の面で言えば、条文によってきっちり刑罰の範囲が規定されることで担保されてますし。

      この謙抑性の他の例として"形式的には犯罪だけど被害が軽微だから無罪"なんてこともあります。
      これも、いいかげんに見えますけど、立派な判例があります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今後は利用しないと誓うと減刑理由になるのか。
      シャブ中患者大喜びだな。
      • by Anonymous Coward
        「今後は人を殺しません」、「マスコミスクラムで社会的制裁を受けている」で減刑されたら洒落にならんな

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...