アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なぜ80年代以降なのか。 (スコア:2, 興味深い)
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:3, 興味深い)
「学校外ではパソコンの話し禁止にしよう」
「俺たち普通科ってことにしよう」
とクラスのみんなで決めてました。
もちろんネクラと思われたくないからです。
あの頃大弾圧してた連中が、その後
「パソコン詳しくなかったっけ?教えてほしいなー」
とか平気で電話してくるのが今でも腹立たしいですね。
(全部断ってるけど)
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:1)
僕はパソコンオタクです!、この不健康な小麦色の肌を見よ!、って言って育ってきたよ。
# まぁ、まだ学生なんで給料良くて出世するかどうかはわかりませんが
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:1)
一応、世の中の平均年収以上の給料貰ってますね。
仕事は仕事、プライベートはプライベートです。
スポーツやってるんですが、スキーだけなので小麦色の肌にはならないですけど^^;
Re: (スコア:0)
あの当時に同じ態度を取れたら大したものです。
このへん [rakuten.co.jp]にも記述がありますが、当時は「オタク死すべし」という風潮でしたから。
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:1)
中学校(バリバリの公立高校です)の科学部がそう言うノリだったんですよ。
とはいえ、最近は私も無条件では手伝わず、まずメーカーのサポートに問い合わせてみるよう促すようにはしています。
MS-IMEとかOutlookとか自分で使わないんで、きかれてもわからないんですよね。
Re: (スコア:0)
アニオタとかそのへんの
PCで叩かれたり叩いてるのを見たりなんて経験ないんだがな
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:1)
「あっち側」の人に取ってはどれもこれも同じ。
なのでPCを特定して叩いたりとかはありえなくて、全部「ネクラ」。
Re:なぜ80年代以降なのか。 (スコア:1)
とか思ってたら、本当に重大な相談だったらしく
「金か! 拘束料は1日5万で良いか?」
で3日ほど拘束されましたわ。
時間オーバーしたので赤字みたいなもんだけどね・・・・
Re: (スコア:0)
大体こういうやつはWindows使ってるやつが多いから(シェアを考えれば当然だが)
「ごめん、俺マック使いだからWindowsわかんない」と言って断っている。