アカウント名:
パスワード:
テレビ局だって実際に番組を作っているスタッフはもちろん、バックヤードの技術者、局によってはアナウンサーも別会社にいて、本社とは別給与体系。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
技術職の待遇改善が必要 (スコア:5, すばらしい洞察)
まずは、技術職の給与を見直し、生涯賃金が一般職と同等、もしくは上に設定し
一般職に振り回されない体制を作ることができれば改善できるのではないでしょうか?
#金がすべてかという意見があるかもしれませんが、一番わかりやすいパラメータですので改善が必要でしょう
#あと、デスマーチを招いた案件を持ってきた担当者はそれなりのペナルティを
Re: (スコア:5, 興味深い)
テレビ局だって実際に番組を作っているスタッフはもちろん、
バックヤードの技術者、局によってはアナウンサーも別会社にいて、
本社とは別給与体系。
生涯賃金が上がりにくい仕組みを作っていますね。
介護の現場も労働者の定着が悪いし質が良くない、という話を聞きますが、
時給900円で労災リスクが高く、社会保障されない可能性があり
労働時間が長く、24時間体制の勤務だったりするにもかかわらず
社会的地位が決して高いと思われない職場に
誰が喜んでいくか、ということでしょう。
今の政治の流れでは海外の労働者に今後ゆだねていくことになるのでしょうが、
技術蓄積を行わないままでは、賃金も技術も海外に流出。
と思うのですが、この想いをどうやれば現実に反映できるんだろう。
Re: (スコア:1)
どの業界にも元請・下請の賃金格差はあるだろうけど、こんなに酷い業界は他にないんじゃないかなあ。
Re:技術職の待遇改善が必要 (スコア:2, 興味深い)
孫受け、ひ孫受け・・・なんて実際はざら。
それは当然問題なんですが、
局アナ、技術者も子会社社員で、本体の社員ではない、という状況。
本体は管理組織で最高給、実際にテレビ番組を作っている人たちはそのワンランク下、
その下に下請けが何重にもぶら下がっている、という構造。
NHKだって、エンタープライズとかテクニカルサービスとか、
「子会社」達が製作してたりしますが。
公共放送と言うけど、実態は????と思うわけです。