アカウント名:
パスワード:
従来通り歩道を走れるものとする
道路交通法等の一部改正について(平成20年6月1日施行) [tokyo.jp][PDF]
いや、あなた (タレコミ人) が自分の日記を修正しても、タレコミには反映されないんです。あくまで編集者が全権を持ってますので。
あとまだ間違っていて、次のように『危険である場合』という条件がつきます。
第六十三条の四第一項 普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
第六十三条の四第一項 普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
なお今回の施行で改訂された自転車関連の部分は、児童・幼児・高齢者・障害者などの歩道走行の例外規定、児童・幼児が乗車する際にヘルメットを装着させる義務 (記事には運転とありますが乗車です。当たり前) の2点だけです。自動車関連は間違いはないと思います。島根県警の解説 [shimane.lg.jp]なんかがまとまってて見やすいんじゃないかと。
最後にタレコミにある「新旧対照条文(PDF)」って道路交通法施行規則の改正で、道路交通法じゃありません。
「自転車及び歩行者専用」の標識を立てているので歩道走行OKですよ、という意味では無いでしょうか。
>現状のマナーの悪さからしたら早急に免許制にして加点や反則金の行政処分をビシビシして欲しいくらいなのに免許はなくても道路交通法は適用されるので、違反をしたら取り締まられるし、反則金や罰金だって取れます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
警視庁とか (スコア:2, すばらしい洞察)
道路交通法等の一部改正について(平成20年6月1日施行) [tokyo.jp][PDF]
Re:警視庁とか (スコア:1)
(実情はともかく)法的には今まででも自転車は原則車道走行でしたね。
#小学校の頃、「自転車は歩道を走れ」と言われた気がする。
#それ以降、自転車の乗り方のルールなんて自動車免許でも取得しない限り
#教わらないしね
Re:警視庁とか (スコア:3, 参考になる)
いや、あなた (タレコミ人) が自分の日記を修正しても、タレコミには反映されないんです。あくまで編集者が全権を持ってますので。
あとまだ間違っていて、次のように『危険である場合』という条件がつきます。
なお今回の施行で改訂された自転車関連の部分は、児童・幼児・高齢者・障害者などの歩道走行の例外規定、児童・幼児が乗車する際にヘルメットを装着させる義務 (記事には運転とありますが乗車です。当たり前) の2点だけです。自動車関連は間違いはないと思います。島根県警の解説 [shimane.lg.jp]なんかがまとまってて見やすいんじゃないかと。
最後にタレコミにある「新旧対照条文(PDF)」って道路交通法施行規則の改正で、道路交通法じゃありません。
自転車関連まとめます (スコア:4, 参考になる)
原則車道走行。自転車走行可の標識があれば歩道も走れる。
今回の改正:
原則車道走行。自転車走行可の標識があれば歩道も走れる。
危なければ標識がなくても歩道をどうぞ。
歩道の自転車通行部分についての規定も明確にしたでよ
という、より現状に近づけ、自転車に配慮したのがポイント。
自転車が原因の重大事故が増えている事情を鑑み、啓発活動についても地味に追加しています。
今回改正の差分(道路交通法の方):
http://law.e-gov.go.jp/htmldata//miseko/S35HO105/H19HO090.html [e-gov.go.jp]
自転車関連部分だけ抽出:
第十条の次に次の一項を加える。
3 前項の規定により歩道を通行する歩行者は、第六十三条の四第二項に規定する普通自転車通行指定部分があるときは、当該普通自転車通行指定部分をできるだけ避けて通行するように努めなければならない。
第六十三条の四第一項を次のように改める。
普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一 道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二 当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三 前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
第六十三条の四第二項中「通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分」を「普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分」に改める。
同項に次のただし書を加える。
ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。
第六十三条の九の次に次の一条を加える。
(児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項)
第六十三条の十 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
第百八条の二十六第一項第四号中「ついての啓発活動」の下に「、自転車の適正な通行についての啓発活動」を加える。
第百八条の二十九第二項第二号の次に次の一号を加える。
三 自転車の適正な通行の方法について住民の理解を深めるための運動の推進
Re:警視庁とか (スコア:2, 参考になる)
Re: (スコア:0)
1度タレ込んじゃうと、修正は編集者に期待するしかないのか。。。
親切で付けてくれたリンクも、なんかズレてるし。
#もうAC
タレコミを事前に修正したい場合は (スコア:1)
このストーリは、タレコミ者のまとめ例をもとに、詳しい方に検証・解説してもらうという/.らしい良い面もあるタレコミだとと思いましたので、しばらくはストーリのほうを直さず、モデが落ち着き議論が収束したあたりで、サマリの追加記事をストーリに追加するか、ストーリ直下のコメントに記載してもらうのがいいと考えています。
Re: (スコア:0)
先生「自転車は車道の端を走りましょう」
ガキ「車道の端ってどこからどこまでですかー?(ニヤニヤ)」
先生「白線と白線でない部分の境目を走りましょう」
一次元空間を身体で教えてくれた良い先生でした。
Re:警視庁とか (スコア:1)
「自転車と歩道の関係について、法律と実態がかけ離れていたのを実態寄りに修正した」
という感じですよね。
Re:警視庁とか (スコア:1)
狭い・アップダウンあり・でこぼこ、段差あり・たまにどぶ板が割れてて危ないったらありゃしない
で、子供やお年寄りに非常に優しくない環境なんですが。
歩道の段差に引っかかって、車道に倒れたら、車に轢かれなくても致命的なダメージを受けかねません。
※もちろん車に当たったらもっと大変ですが
特に旧い街ではそんな現実もあります。規則が曲解されて「子供、お年寄りの自転車は歩道を走るべき」
のようになってしまったら、非常に危ない気がします。
Re:警視庁とか (スコア:1)
高校生のとき、警察の方が来て講習をしてましたが
そのとき、「本当は車道だが、自転車が歩道を走行することを北海道警察は許可してる」
とはっきり言っておりました。
これを聞いて以降はどうどうと歩道を走れるようになったので楽でした。
今回の自転車の走行に関しての部分の改正は道路事情を考えると適当だと思いますね。
Re:警視庁とか (スコア:1)
警察が法律を曲げちゃまずいでしょう。
法律の運用を行政が勝手にえり好みすることも許されません。
もちろん、現実には「(本当だったら取り締まるけど)凶悪事件の取り締まりに忙しくて自転車
まで手が回らない」的ないいわけはありえるでしょうが、
それもなく、このようなことを堂々と公言するところが地方警察のクオリティなんでしょうか。
Re:警視庁とか (スコア:1)
「自転車及び歩行者専用」の標識を立てているので歩道走行OKですよ、という意味では無いでしょうか。
Re:警視庁とか (スコア:1)
現行法がダメダメなので現場優先で行きます。と、半ば公式に認めているわけですよね。
Re: (スコア:0)
あきらかにおかしいよ
あと
>歩道に自転車通行帯がある場合、歩行者は出来るだけ避けて通らなくてはならない
この件そのものについては、言わんとしてることはわかるが、なんか今回の改正(?)は自転車に譲歩し過ぎだ
現状のマナーの悪さからしたら早急に免許制にして加点や反則金の行政処分をビシビシして欲しいくらいなのに
Re: (スコア:0)
>この件そのものについては、言わんとしてることはわかるが、なんか今回の改正(?)は自転車に譲歩し過ぎだ
自転車を敵視するあまり、誤った解釈をしていますね。
歩行者が歩道上の自転車通行帯を出来るだけ避けて通るべきなのは、
歩行者が安全に歩行できるためのものです。
自転車のためのことではありません。
>現状のマナーの悪さからしたら早急に免許制にして加点や反則金の行政処分をビシビシして欲しいくらいなのに
免許はなくても道路交通法は適用されるので、違反をしたら
Re:警視庁とか (スコア:2, 参考になる)
自転車からは罰金や科料はとれても反則金は無理です。
反則金は自動車と自動二輪に対しての行政罰で、自転車の場合違反した場合は基本的に起訴・裁判となります。軽微な違反であってもです。
# もちろん不起訴ということもありますが。
そうすると、自動車よりも自転車の方が同じ違反であっても刑罰が重くなってしまいます。
そういう事情で警察も自転車に対する取締りをゆるくしていたようです。
Re: (スコア:0, 余計なもの)
片側2車線、バス停でバスが止まる、乗客の昇降が終わってソロリとバスが発車した直前に
突如として内側の車線から自転車がヒョイ!と90度でバスのバンパー、すれすれに飛びだ
してくる、バスの運ちゃんが運転席から飛び上がりながらブレーキをガス!と満身の力を込
めて蹴り込む。 もう、バスの中、立ってる乗客、座ってる乗客、物理の法則に逆らうこと
も、身構えることもできず一瞬の出来事。 立ってた乗客、全員、運転席の後ろに転がって
しまってたよね。 運ちゃん、大丈夫ですかって乗客に誤って運転席に戻った時には、暴走
チャリの大バカ者はもう姿なし。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
発車した直前(この表現がちょっとわからないけど)であれば追い越しを始めたのは
乗客の乗り降り中だと思える。
停車しているバスを右側から抜くのは正当な行為じゃないかね
Re: (スコア:0)
安全に止まれる距離・スピードを保ち走る義務があるはずですが?
だから、交通事故での補償問題では責任が100対0ってのはまず無いんですけど。
で、マイナスモデを要求する理由は?
Re:警視庁とか (スコア:2, すばらしい洞察)
> 内側の車線から自転車がヒョイ!と90度でバスのバンパー、すれすれに飛びだしてくる
って書いている。
法的に正当だとか正当でないとかじゃなくて,単に,その自転車のとった行動はあぶない
ってことを,#1355758は言いたいのだ。
バスの運転手のとった行動は,自転車を轢くよりも,バス車内の客を転ばす危険を冒してまで
急停車するほうがまだマシだと判断した結果で,これはごくあたりまえの対応だろう。
したがって,自転車は自らの行動によりバスの客を危険にさらしたとも言える。
> 自動車は、交通弱者の自転車や歩行者に対して、どのような挙動をしても
> 安全に止まれる距離・スピードを保ち走る義務があるはずですが?
自動車にそのような義務があることはよく知られているが,
だからといって自転車や歩行者がどのような挙動をしてもよいと考えるようでは
いささか短絡的だ。
そもそも「安全で円滑な交通の実現」が道交法の精神だから,
たとえ交通弱者であっても故意に他の交通を危険にさらすような行為は許容され得ない。
だから,子供に
「とびだすな くるまはきゅうに とまれない」
とは教えても,
「ぼくは,わたしは,こうつうじゃくしゃです。
どうろでなにをしても,さいばんでは かてるよ」
とは決して教えないのだ。
まあそういうことをふまえれば,
> 自動車は、きちんと安全確認をして発車しろ、という主張ですね。わかります。
と書いた#1355803は,わかってない。冗談だとしても出来は悪い。
したがって,#1355857はマイナスモデを要求した。
と,こういうことではあるまいか。
Re: (スコア:0)
自転車叩きしたいだけの妄言だろ
Re:警視庁とか (スコア:1)
http://srad.jp/askslashdot/comments.pl?sid=404337&cid=1355932 [srad.jp]
の状況だと思いますけど。
バスが停車中に自転車が追い越しをはじめる
↓
バス、後方およびサイドの確認をせずに発車
ほぼ同時にバスの右サイドあたりに来た自転車は左に戻るために寄せる
↓
ぶつかりそうになる。
自転車ってのは構造上90度なんて曲がれませんし、左によるにも
それなりの距離と時間を必要とします。(所詮車両・車と同じ挙動です)
実際、バスやタクの運ちゃんって自分が偉いとでも思っているのか、
後方確認しないで発車する人多いです。
何度か自動車でバスの後方から追い越し中にぶつかられそうになりましたから。
進行方向 ← バス(停車中) 他車 自車
見たいな状態で他車が追い越し、それに続いて自社もすでに追い越しにかかってる状態で他車がバスの前に来た時点でいきなり発車する馬鹿運転手。
多いです。
Re: (スコア:0)
タクシーのクレイジーさは概ねガチ。
Re: (スコア:0)
自転車の種類と乗る人によっては360でも曲がれる(回れる)というのは
一応主張しておきますが、わかりにくいACの自転車批判コメントの
解説、感謝です。やっと意味がわかりました。
その状況だと、バスの責任も大きいですね。
バス停から発車しようとしているバスが優先なのはわかりますが、
バス停からの無茶なバスの発車も多いのも事実。
いくら走行車線の車両が譲らないといけないとはいえ、安全に譲れる
タイミングではないのに飛び出すバスも多い。
発車しようとする時点でバスの横にまで来ている車があるのに
「バスが優先だから」と言って走行車線に飛び出すなって。
そのときの自転車もそうですよね。右側から停車中のバスを追い抜くところ、
そのまま横で停止しようものならバスの横に巻き込まれちゃいます。
後方確認を怠ったバスの運転手が悪い。
Re: (スコア:0)
(乗合自動車の発進の保護)
第三十一条の二 停留所において乗客の乗降のため停車していた乗合自動車が発進するため進路を変更しようとして手又は方向指示器により合図をした場合においては、その後方にある車両は、その速度又は方向を急に変更しなければならないこととなる場合を除き、当該合図をした乗合自動車の進路の変更を妨げてはならない。
(罰則 第百二十条第一項第二号)
言いたいことはいろいろあるかもしれないが、いずれにしろ法的に「優先」とされているものに対して妨害したら、法の上では妨害したものが悪い。たとえどれほど傍若無人な行動をする歩行者であっても、その歩行者を轢いてしまったら自動車の方が悪いのと同じ。
Re: (スコア:0)
自転車がすでに停車してるバスをを追い越そうと横に並んでいた場合は関係ないですね。
Re:警視庁とか (スコア:1)
私は自転車で車道を走行中にタクシーにオフセット衝突したことがあります。
「タクシーが追い抜いていって」「前方10mちょっと先の所で停車して」「すぐにドアを開ける」→「開きかけたドアの断面に追突」って流れ。
一方通行5車線の道路で、左端の車線は路駐した車がずらっと並んでいるようなところだったのですが、
「自転車の右側がドアに追突(ダイナモと前カゴにぶつかる感じ)」→「自転車の車体後部が左にふれる」→「後輪が路駐している車両に引っ掛かって、自転車は止まる」→「投げ出される」って流れで結構派手にすっころびました。
で、様子を見に車を降りてきたタクの運チャン曰く「そんなとばしたら危ないで」って…
たぶん時速20kmぐらいで走ってたんですが、あのタイミングだと、それより遅く走ってても「開きかけのドアにぶつかる」か「開ききったドアにぶつかる」かの違いで、避けるのは無理だよなぁ。ていうか、後方確認してないことを棚に上げるなよ…
といわけで、それ以来、タクシーがちょっとトラウマになってます。
Re: (スコア:0)
ならマイナスモデを要求しなくても最初からそう書けばいいこと。
Re:警視庁とか (スコア:1)
自転車が90度で目の前に飛び出してきたように見えたって事を考えると。
たぶん
自転車(左に戻り始める)
進行方向 ← バス(発車前)
進行方向 ←自転車 バス(発車直後)
って事でしょう。
私のパターンも同じ(バス停様の待避線ない場所の例です)
進行方向 ← バス(停車中) 他車 自車
他車 自車
進行方向 ← バス(停車中)
自車(左に戻り始める)
進行方向 ← 他社 バス(停車中)
自車(左に戻り始める)
進行方向 ← 他社 バス(確認せずいきなり前方へ発車)
当然、後ろ斜めからぶつかられそうになります。
Re: (スコア:0)
自転車の人たちは早速駐輪場として活用しているようです。
結局、今まで通り残ったスペースを我が物顔で自転車が走り、歩行者がよける。
あと、歩道の一部を有料駐輪スペースにしているところもあるんですが、
反対側には100円がもったいない人たちがやはり駐輪するので、
50cmほどのスペースを歩行者と自転車が走る歩道なんてのもありますな
こんな状況みてると、自転車なんてなくなってしまえと思います。
Re:警視庁とか (スコア:1, すばらしい洞察)
了見の狭い人が増えて、悲しい気分だよ。
自転車をなくすのは無理なんだから、自転車のマナーを
改善させる方向に持ってかなきゃなりません。攻撃しても
反発がおきるだけで、解決はしない。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
歩行者は早速歩道として活用しているようです。
結局、今まで通り歩道+自転車道を我が物顔で歩行者が歩き、自転車がよける。
自分のことしか考えられない人も道にいる、ってのは考えて動かないといけませんな:p
Re: (スコア:0)
そこで法規制ですよ。
#結局のところ、モラルなんて日本人は誰も守らないから、
#“お上”が法律をつくらなきゃならないってことか。
Re: (スコア:0)
>#“お上”が法律をつくらなきゃならないってことか。
いえいえ、順序が間違っています。
"お上"が作ったお達しを咎められない程度に守っているように見せかけるのが「日本人のモラル」です。
よってお達しが無いところにモラルは存在しないのです。
Re: (スコア:0)
じゃないかな?