パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

データセンタ内のARP spoofing攻撃で通信改ざんが発生、対策の定石は?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    全Portすべてルータポート、上位L7でバランシングとNAT。 ベンダーが提案してたら怖いな…。
    • by Anonymous Coward
      VLANじゃだめなの?
      • うちみたいに /30 で切りまくりんぐなのもどーかと。(涙
        • by Anonymous Coward
          IPv6への移行が進んでいくきっかけとなる事件だったりして。
          # 詳しい方、補足ぷりーず!
          • by Anonymous Coward on 2008年06月06日 0時36分 (#1357477)
            鯖一つに対して/64を割り当てるのか…。
            IPv6なら余裕と分かっていてももったいない感じがする。

            # Flets.NetとかOCN IPv6とかの/64しかくれないケチなIPv6サービスがあるとIPv6でもCIDRが欲しくなる。
            # /48をくれても使い道に困るが。
            親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...