パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

お金持ちほど優雅な生活をしている、というのは幻想である」記事へのコメント

  • 真のお金持ちとは、年収が多い(キャッシュフローが大)ではなくて、保有資産が多い(ストックが大)なんだと思います。

    年収が多い人はアクセク働いてるんでしょうけど出る方も多い印象があります。そんなのは本当の金持ちではない。
    本当のお金持ちは消費活動がほとんど自前の資産でまかなえて、目で見えるキャッシュフローはさほど発生しないのでしょう。その方が税務上有利ですし。そういう真の金持ちは優雅な生活をしていると思いますよ。
    • Re: (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward
      このコピペを思い出した。

      メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
      メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
      その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
      「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

      すると漁師は
      「そんなに長い時間じゃないよ」
      と答えた。旅行者が
      「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
      と言うと、
      漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

      「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
      と旅行者が聞くと、漁師は、
      「日が高くなるまでゆっくり寝て、それか
      • by Anonymous Coward
        25年後の女房子供ってのは想像したくないもんだな
        • by Anonymous Coward on 2008年06月27日 0時04分 (#1371546)
          > 25年後の女房子供ってのは想像したくないもんだな

          兄の会社でのこと。
          一部上場のそれなりの大企業で、兄とは顔見知り程度でさして親しくない人が
          定年退職の挨拶で、こんな話をしたんだ
          「こつこつと貯めたお金で不動産運営をはじめまして、
            マンションとアパート経営でノンビリ暮らしていけそうです。
            第二の人生を旅行や趣味で楽しんでいきます」

          その人はほぼ皆勤で勤め上げ、仕事と貯金が趣味のように思われてたらしいので、
          旅行とかに興味があったのかと、兄たちは驚いたらしい。

          そして1週間経たずに、そのオジサンが心臓病で亡くなったという報せが届いた。

          定年まで楽しみを取っておくのはハイリスク、ローリターンらしい。
          親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...