アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
引っ越しに際して見つけて、わざわざVHSへの変換アダプタまで買ってきたのに。
CD→DVD→Blu-rayの流れをみていて、今後物理的にメディアが読めなくなることは考えにくいし
データ形式もその気にさえなれば何とかなるだろうと思うけど
何よりメディアそのものが自然劣化なりで損傷しないかに注意すべきかと。
# 結局フォトアルバムが一番思い出がキレイに残りそう
Re:そもそも (スコア:2, 興味深い)
俺なら、もし残っていたとしても、気恥ずかしくてとても見られないな。
もし親が見てるところを目撃したら、わーっと叫びながら破壊しますね笑
親は親で、1歳→11歳くらいならまだしも、10代後半から20代前半の小生意気ざかりの
(息子|娘)のガキのころの映像なんて見る気がするのかなぁ。
10年寿命くらいが、かえっていろいろと都合がよろしいような。
Re:そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)
一緒に映っている親の姿や声は
後で振り返ると意外とイイものです。
…ということに最近気付きました。
それを実感して以来、自分の子どもを
撮影するときは恥ずかしいのを我慢して
なるべく一緒に映ったり声を出すようにしています。
Re:そもそも (スコア:1)
披露宴で映したら割と好評でしたよ。
経年劣化はあるものの、保存はフィルムの方が利くのでは。映像に味があるし。
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
Re:そもそも (スコア:1, おもしろおかしい)
いらないので燃えるごみに出したらすっげー怒られた。
Re:そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:そもそも (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:そもそも (スコア:1)
Yuzam
Re:そもそも (スコア:1, すばらしい洞察)
そりゃあなたがまだオトナになってないからでは
Re: (スコア:0)
私もそうでした。
中学生の頃くらいから、自分が子供の頃の映像や写真なんてまったく見たくありませんでした。
「こんなもの、もう見ないから捨ててしまえばいいのに」とずっと思っていました。
でも、自分に子供ができて、久しぶりに見直してみたら涙が出ました。