パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 7、こんなだったらいいな」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    とりあえず元文の全部列挙してみる
    • OSのモジュール化(GUIを取ったり、丸ごと別のものに入れ替えたり等々できるように)
    • XP Virtual Machine(Vistaで動かなくなった古いソフトを動かす、MacOSXのクラシック的なもの)
    • 改良版UAC
    • ゲームモード(常駐ソフト等をそぎ落として、1アプリケーションにリソースを集中するモードでの起動)
    • カスタムインストール(いらん機能は最初から入れない選択肢を!)
    • より生産的なGUI(仮想デスクトップとか、開く保存ダイアログの簡略化とか)
    • エディションはHome/Pro/Serverくらいでいいよね
    • WinFS
    • ドライバの充実
    • ホームユーザー向け複数ライセンスパック(Macの5
    • by Anonymous Coward
      気持ちはわかるんですが、理想的だったり漠然としていたりしてあまり実現しそうにないような・・・。
      せっかくなのでデスクトップ向けのこまごまとした要求を書き出してみます。
      • ISO/VHD ファイルのマウント機能および仮想ドライブ機能
      • 4GB 超え領域を使える公式の RAM ディスクドライバおよび GUI
      • Virtual PC のシームレスな統合 (OS/2 のようにプロセス単位で Windows を使えるように)
      • 色数や解像度を変更する互換モードでは、そのアプリケーションだけ解像度を変更するように
      • Sysinternals ツールの内蔵
      • インストールされているコーデックや WMP の更新を管理するための GUI
      • XP ユーザー向けの Luna テーマ
      • デフラグのビジュアル表示
      • 外向き通
      • by Stealth (5277) on 2008年07月17日 5時14分 (#1384918)

        ISO イメージマウンタ (DVD 非対応) とかなら、XP 用のものが地味に公開されていたりしますが……再起動不要で使えるのはなかなかいいですよ。

        色数や解像度の互換モードとか、そもそも該当アプリがフォーカス持ってないと元の解像度に戻ってくれませんか? 元々が言ってる通りの挙動に見えますが。

        # ほとんどのものが、そこらの普通のユーザにとってなんのメリットもないポイントばっかりにしか見えませんね。

        親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...