アカウント名:
パスワード:
板情報を配信するプログラムは本来、1銘柄当たり1280バイトの作業用メモリー領域を2万8000銘柄分、合計3万5000Kバイト確保するよう記述しなければならない。だが、1銘柄当たりのメモリー領域を誤って4バイトとしてしまったため、プログラムは本来の320分の1の109.375Kバイトしか確保しなかった。結果として89銘柄以上の板情報の問い合わせが同時に発生すると、作業用メモリーが足りなくなり、情報配信システムがダウンした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ちょっと違う (スコア:4, 参考になる)
データ容量のサイズが28000銘柄分のはずが88銘柄分しか確保できてなかった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080722/311271/
Re: (スコア:5, 参考になる)
Re:ちょっと違う (スコア:1, すばらしい洞察)
これって最大値のチェックが抜けていたって事でしょ?
原因は確かに設定ミスだけど、この程度なら、ちゃんとテストすれば発見出来る障害だと思うんだけど。
Re:ちょっと違う (スコア:2, 興味深い)
受け入れ試験に「通って」て、悪意のある挙動でもないのに損害賠償ってのはなぁ...。
#「設定」だからオペミスの可能性もあるけどな。
富士通がんばれ! (スコア:0)
こういうとこでは金を取られる、なんて世界じゃSI屋さんもやってられないでしょ。
こんなの。
#東証のシステムの要求仕様がいい加減だったかどうかは知りません。
ウチが受けた仕事(もちろん東証とは関係ない組込みの仕事)でも要求仕様には機能
の内容すらロクに書いてないのに、いざ納品したら「画面が違う」(そもそも仕様
書のどこにも画面デザインなんて書いてないよ~~)とか、「HTTPプロトコルでの
通信」って書いてあるのに、「動かないのがわかってから仕様書が登場したRFCと
はかなり違うその会社独自のHTTPプロトコル」だったりしたりして、えらい目に
あった。
(そんな状況でこっちが金欲しいくらいなのに「納期遅れだ、機会損失を補償しろ」
とかほざくし)
Re: (スコア:0)
とくにこの程度の、ロジックすら絡んでない話だと、レビューなりなんなりで見つからないとねえ。
Re:ちょっと違う (スコア:1)
そうだとしても「テストの段階で発見できたかもしれないミス」だと思うぞ。
うじゃうじゃ