アカウント名:
パスワード:
ところがMac OS Xには仕掛けがあってアップルマークのマシンでしか動作しないようになっている。
ニッチ市場のまま→メーカー、ベンダも対応しなかったり遅かったり
私もフレームを起こすつもりはないんですが、この部分にコメント。引用を適当に改変しているのはご勘弁。> ACさん。(この程度の発言で何故 AC ?という気はするけど。)
パッケージソフトウェアの世界では、同じ機能を実装しても 売り上げ比較だと、Mac は Win 版の 5 - 10 % しかありません。でも GUI/API 依存部分はほぼ作りなおさなきゃいけないとかで、製品を作り上げる工数はあまり変わりません。それだったら、「当たって Win版の 10% しか稼げない」Mac 版の開発よりも、「当たればでかい、失敗でも既存製品を Mac に移植した程度の売り上げは見込める」Win版の新既製品の方に力が入るのは当然でしょう。正直、Mac ユーザをターゲットにしても相手が少なすぎて、飯の種になりません。
ちなみに、私の会社では、Mac は「止めたいんだけど、他社との関係で止められないので、仕方なくやっている」という扱いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
まあ、ソフトウェアでは金にならない以上、ハードウェアで売り上げ上げるしかないからなあ。
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
既存のユーザが許さないと思う。
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
それでは、
結局ユーザは増えない
↓
ニッチ市場のまま
↓
相変わらず対応製品は割高
メーカー、ベンダも対応しなかったり遅かったり
↓
既存ユーザは自分の首を絞める
ということも起こりうるのではないかと。
本当に賢いユーザなら歓迎するんじゃないか
Win/Mac をベンダーからみると… (スコア:3, 参考になる)
私もフレームを起こすつもりはないんですが、この部分にコメント。引用を適当に改変しているのはご勘弁。> ACさん。(この程度の発言で何故 AC ?という気はするけど。)
パッケージソフトウェアの世界では、同じ機能を実装しても 売り上げ比較だと、Mac は Win 版の 5 - 10 % しかありません。でも GUI/API 依存部分はほぼ作りなおさなきゃいけないとかで、製品を作り上げる工数はあまり変わりません。それだったら、「当たって Win版の 10% しか稼げない」Mac 版の開発よりも、「当たればでかい、失敗でも既存製品を Mac に移植した程度の売り上げは見込める」Win版の新既製品の方に力が入るのは当然でしょう。正直、Mac ユーザをターゲットにしても相手が少なすぎて、飯の種になりません。
ちなみに、私の会社では、Mac は「止めたいんだけど、他社との関係で止められないので、仕方なくやっている」という扱いです。
vyama 「バグ取れワンワン」
Re:Win/Mac をベンダーからみると… (スコア:1)
となるとますます、JavaやGtkのような方向性に期待したいっす。
マッカーという罵倒語が有るけど、一方でWinユーザーもそういう病気にかかってる人が多いと思う。
というのは、たとえばJavaで(特にSwingなAPIを使って)GUIを作ると、
そのUIが「Winと違うから」という理由で嫌がる人が、居るんだよね。
ヒューメイン・インタフェース [pearsoned.co.jp](GUIを改善するに躊躇う事なかれ、系の主張)とまで言わないにしても
(てゆーかSwingとかのUIそのものにアドバンテージが有るわけでもないし)、
なじんだものと同じものでないと受け付けないってのは、どうかと…。
少なくとも上記本のように「なじんだUIこそ最高」神話を否定する本が有るわけだし、ちょっとは考えてみたい事だったり。
Re:Win/Mac をベンダーからみると… (スコア:2, 興味深い)
で、案外みんな、それに適応してます。
「Winと違うから」って言ってる人は、実のところは、
「使いにくいから」って言ってるだけじゃないかな。
しょーじき、Swing なインターフェースはつかってて、
いらいらします。
Re:Win/Mac をベンダーからみると… (スコア:0)
>「Winと違うから」って言ってる人は、実のところは、
>「使いにくいから」って言ってるだけじゃないかな。
ん?
少なくとも、順応してる人が多いことをもって、「使いやすい」と見なす論拠にはならない
(単に人間の柔軟性のほうを示す論拠にはなるが(byフェラガモ))らしいんで、まぁそれはそれかと。
どっちかってーと、Winと違うかどうか、と、使いにくいかどうか、とを
区別できないで発言する人が、痛いなぁとは思いますが。
>しょーじき、Swing なインターフェースはつかってて、
>いらいらします。
まぁあれは駄目
Re:Win/Mac をベンダーからみると… (スコア:1)
SUNにGUIを求めてもねぇ・・・・
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:1)
OSとしてのシェアは確実に増大するだろうけど、その旨味よりも、
ハードのシェアが減るかもしれないリスクを避ける方が重要視するのでは?
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:1)
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0, 興味深い)
Macが生まれてから今まで18年間ほど、あなたのいう本当に賢いユーザは居なかったわけですね。言い方を変えれば、18年もの間、学習もしない馬鹿ばかりしか居なかったと。
それこそが、Appleが掘り起こした人と違う価値観を持つユーザなんだと思うけどな。それが賢くないとか、あるいは合理的で無いとか言うのは、
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
のは、今にして思えばほんの最初期の、せいぜいSEが出る辺りまで
ではないでしょうか。それ以降、マックを使うのは実質上、自身の
スノビズムを満たすため以上の動機は不要になってしまった。さらに
「価値観」という語彙を使うのはそもそも大仰なのであって、本当に
価値観の違う人間は、たぶん未だに「コンピュータは高価で不便だ」という
ごく当たり前の主張を盾に、コンピュータ使用を拒絶しつづけている
人々だったりするんじゃぁないですか?
そこいらが、いくらかは「客観的」なところかな、と人類60億のことを
思うと
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
というか (スコア:0)
「Macは俺たちだけのものだぁ~!」ってやつ
Re:というか (スコア:0)
よって、intelに移行したからどうのってことは、ユーザーが増えることとイコールになる可能性は薄いんではと。
まあAppleとしてはOSXへの移行を促すために、OS9までのClassicユーザーを捨てる覚悟になってる気がするという感じだけかな。
今までのMacユーザーのタイプっていうのは、これからの市場には足枷になるように思ってる気がするし。
じゃあどういう連中がOSXをいじくり回してるのかって言うと、やっぱ『速さ』をかなり問題にするタイプと踏んでるではないかと
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:0)
文脈から見るとDarwinのことに見えるけど…
Re:戦略上やむを得ないのかもしれないが (スコア:2, 参考になる)
main(){printf("Hello World\n");}