アカウント名:
パスワード:
iPhoneを導入 すると分かっているなら、ネットワークをあらかじめ増強しておくのが筋という ものでしょう。
設備投資は月額料金に跳ね返ってくるわけですが、10000円を越えたら、厳しいんじゃないですかね? あとソフトバンクの通常端末はあまりネットワークに負荷を掛けない仕様になっています。メールの添付容量や動画の再生容量に制限があります。ソフトバンクは音声に帯域を割り振ってますね。ドコモとかだとiモードのデータの制限が緩いです。
売っといて使うなというなら、それよりも前に 「設備投資もした上で値上げもしない道」を探すのがキャリアの責任だし、 そもそもの見通し見積もりはどうなってたの?の責任もSBにあります。
設備投資や値上げせずになんとか低価格にやりくりしようとして、ネットワーク利用の規約があるんじゃないかなと思います。
ソフトバンクよりと言われますが、iPhoneクラスの帯域を占めるやつを値上げせずに、3Gネットワークのみで快適に扱えるようにするのは技術的に無理だと思われます。特に国内の3G網のトラフィックはただでさえ、他国より多いですし。iPhoneの様な高機能端末を今の月額料金の様な低コストで使いたいのなら、それなりの品質に甘んじるしかないかと。
iPhoneクラスの帯域を占めるやつを値上げせずに、3Gネットワークのみで快適に扱えるようにするのは技術的に無理だと思われます。
それはあなたの想像を越えませんよね。
iPhoneの様な高機能端末を今の月額料金の様な低コストで使いたいのなら、それなりの品質に甘んじるしかないかと。
うん、だからきちんと『それなりの品質』を事前に提示すべきですよね。サービスとしてどちら —— 料金か、あるいは回線速度か —— を重視するかは人によるでしょう。でも、契約してから『使うのは控えてね』なんておかしな話ですよ。しかも今回のはまだ1ヶ月
でも、契約してから『使うのは控えてね』なんておかしな話ですよ。しかも今回のはまだ1ヶ月も経ってないじゃないですか。
使わないと助かると書いてありますが、使うのは控えてねとは書いてないんじゃないでしょうか?
ましてや、ソフトバンクモバイルの言い分の場合、彼らがまず吸収すべきものですし、
「結論を言えば、アイフォーン導入に向けて準備をしてきたので大丈夫。」とありますよね。ソフトバンクは色々スマートフォンを販売していましたし、想定データ通信量は取れているのではないでしょうか?その上で他のスマートフォンよりきついPCモデムとして使えないとか、規約による規制などの制限を掛けてきているわけです。基本的にネットワークの準備はちゃんとやっていて、破綻しないのではないかなと。きちんと吸収する方向に行っているのではないでしょうか?
ただ、その上ででも発言にある様な実際のネットワーク負荷が想定以上のものになる事は当然あり得る事ですし。そうなれば、設備投資で対応できる程度であれば、そっちで対応すべきですし、それが無理ならネットワークが破綻する前に販売量を絞るなりするべきなんじゃないかなと。
技術的他の方策を持ってきちんと解決すべきものだと思いますよ。
これは当然そうするべきだと思います。
SBMの商法への/.内部の評価一つで、なんでか日本の未来と過去を云々するというのも、かな~り違和感を覚えるのですが。
具体的に気になるのは「混乱期だから」何ができたので栄光を得られたというのでしょう。
#個人的には、サービス内容や企業姿勢がじっくりと評価されたり、それがすぐに世間に広まるような現在、良くも悪くもできなくなってしまったことは多いんだろうなという感想は持っていますけどね。
これがスコア+3ですか…。個人的には+1くらいかなぁ。
使えるところでは無線LANを使って欲しい、そしてそれはお客様の利益(快適な操作)にもなりますよ、 といういわゆるwin-winの関係になるよと言っているようにしか見えない。
sageken氏も貴方も、言葉の上っ面のみをさらって満足してるように見えます。「東洋経済」という雑誌の記事で、前後に設備投資を語っている文脈です。iPhone 3Gの紹介・宣伝という場面じゃないんです。前後関係を無視して字面を追うのは間違っていますよ。
『いわゆるwin-win』についても2点異論があります。一つは、カタログスペック3.6Mbpsで不満なのか、という点です。イー・モバイルでは実測1Mbps程度は出るそうですが、携帯端末という限られた資源のみの機器で、カタログスペック11Mbps/54Mbpsの回線というのがインセンティブとしてどれほどの重みを持つのか。
無線LANで高速になるよという言い方は、HSDPAでは不充分ということの裏返しに過ぎません。ソフトバンクモバイルは無線LAN事業者ではなく、W-CDMA/HSDPAで展開する事業者です。自前の網が不充分であるなどと軽々しく発言して欲しくは無いです。特に設備投資を抑えるという話の一環では、反感を覚えても仕方がないと思うのですが。
もう一つは、代替として用いてほしいと言っている無線LAN資源について彼らは全く関係していない、ということです。アクセスポイントの設置、ISPとの契約、いずれにしても利用者が自己負担で設置しているものです。トラヒック軽減というけど、じゃあ軽減された分は誰が負担しているのか。HSDPA網の軽減が目的なら、言葉ではなく施策として行って欲しいものです。例えばイー・モバイルは家庭での利用についてはADSLを利用して欲しいとして、(プラン他に制限があるものの) ほぼ0円でADSLの設置を可能にしています。
反論が多いということですが、iPhone 3Gはデータ通信に関しては完全定額で提供されています。事業者網経由のデータ通信を減らして欲しいという発言は、坊主丸儲けといわれても仕方がないんじゃないですかね。
ついでにですが、フェムトセルを利用する際の有線部分を誰が負担するのか、ということもちょっと考えてみると面白いと思います。機械本体については多分買いきりではなくレンタルにはなるんでしょうけど、有線部分の再販売を許すか否かは大いに問題になるでしょう (FONもとんと話を聞きませんが、現状はどうなんでしょう)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
選択肢さえない大多数のお客様 (スコア:2, すばらしい洞察)
>そちらを使い、ネットワークの負荷を軽くして欲しいとの事が書かれています。
スマートフォンでない普通の端末を使っている大多数のお客様は、こういう選択肢
さえ許されていませんが(つながらなくても基本料金は払っている)。iPhoneを導入
すると分かっているなら、ネットワークをあらかじめ増強しておくのが筋という
ものでしょう。
Re: (スコア:1, オフトピック)
設備投資は月額料金に跳ね返ってくるわけですが、10000円を越えたら、厳しいんじゃないですかね? あとソフトバンクの通常端末はあまりネットワークに負荷を掛けない仕様になっています。メールの添付容量や動画の再生容量に制限があります。ソフトバンクは音声に帯域を割り振ってますね。ドコモとかだとiモードのデータの制限が緩いです。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
それはあまりにもSBよりな発言でしょう。
売っといて使うなというなら、それよりも前に
「設備投資もした上で値上げもしない道」を探すのがキャリアの責任だし、
そもそもの見通し見積もりはどうなってたの?の責任もSBにあります。
設備投資を放棄して崩壊まっしぐら、でもカネはしっかり払え、じゃあ
「それどこのネズミ講みたいな年○制度?」
利用者として負荷が高い使い方を避けようと思うことは
「自由」ではありますが、「義務」ではありません。「義理」ですら無い。
なにせ、独占的に帯域を使う免許を国からもらってるんですから。
それが嫌なら免許返上すればいい。
Re: (スコア:1, フレームのもと)
設備投資や値上げせずになんとか低価格にやりくりしようとして、ネットワーク利用の規約があるんじゃないかなと思います。
ソフトバンクよりと言われますが、iPhoneクラスの帯域を占めるやつを値上げせずに、3Gネットワークのみで快適に扱えるようにするのは技術的に無理だと思われます。特に国内の3G網のトラフィックはただでさえ、他国より多いですし。iPhoneの様な高機能端末を今の月額料金の様な低コストで使いたいのなら、それなりの品質に甘んじるしかないかと。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:2, 興味深い)
それはあなたの想像を越えませんよね。
うん、だからきちんと『それなりの品質』を事前に提示すべきですよね。サービスとしてどちら —— 料金か、あるいは回線速度か —— を重視するかは人によるでしょう。でも、契約してから『使うのは控えてね』なんておかしな話ですよ。しかも今回のはまだ1ヶ月
Re:選択肢さえない大多数のお客様 (スコア:2, 参考になる)
使わないと助かると書いてありますが、使うのは控えてねとは書いてないんじゃないでしょうか?
「結論を言えば、アイフォーン導入に向けて準備をしてきたので大丈夫。」とありますよね。ソフトバンクは色々スマートフォンを販売していましたし、想定データ通信量は取れているのではないでしょうか?その上で他のスマートフォンよりきついPCモデムとして使えないとか、規約による規制などの制限を掛けてきているわけです。基本的にネットワークの準備はちゃんとやっていて、破綻しないのではないかなと。きちんと吸収する方向に行っているのではないでしょうか?
ただ、その上ででも発言にある様な実際のネットワーク負荷が想定以上のものになる事は当然あり得る事ですし。そうなれば、設備投資で対応できる程度であれば、そっちで対応すべきですし、それが無理ならネットワークが破綻する前に販売量を絞るなりするべきなんじゃないかなと。
これは当然そうするべきだと思います。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
書いてて恥ずかしくないですか?
Re:選択肢さえない大多数のお客様 (スコア:3, すばらしい洞察)
日本の過去の栄光は戦後の混乱期だからこそできたのだろうなあと。
ソフトバンクはおれも嫌いだけど、この発言はそこまで裏読みして袋詰めにした上で棍棒で袋だたきにして川に流すようなものではないと思うがなあ。
使えるところでは無線LANを使って欲しい、そしてそれはお客様の利益(快適な操作)にもなりますよ、
といういわゆるwin-winの関係になるよと言っているようにしか見えない。
というのをニュアンスの端を捉えてネガティブな評価をする人がほとんどだと言うことは、そしてそれが日本で主流だとしたら、
多分もう日本に復活の目はないと思う。足の引っ張り合いをしていて成功なんて無理無理。
いがみ合いながらみんな一緒に仲良く沈んでいきましょうねw
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 在日優遇プランってのもあったな
Re: (スコア:0)
SBMの商法への/.内部の評価一つで、なんでか日本の未来と過去を云々するというのも、かな~り違和感を覚えるのですが。
具体的に気になるのは「混乱期だから」何ができたので栄光を得られたというのでしょう。
#個人的には、サービス内容や企業姿勢がじっくりと評価されたり、それがすぐに世間に広まるような現在、良くも悪くもできなくなってしまったことは多いんだろうなという感想は持っていますけどね。
Re:選択肢さえない大多数のお客様 (スコア:1)
これがスコア+3ですか…。個人的には+1くらいかなぁ。
sageken氏も貴方も、言葉の上っ面のみをさらって満足してるように見えます。「東洋経済」という雑誌の記事で、前後に設備投資を語っている文脈です。iPhone 3Gの紹介・宣伝という場面じゃないんです。前後関係を無視して字面を追うのは間違っていますよ。
『いわゆるwin-win』についても2点異論があります。一つは、カタログスペック3.6Mbpsで不満なのか、という点です。イー・モバイルでは実測1Mbps程度は出るそうですが、携帯端末という限られた資源のみの機器で、カタログスペック11Mbps/54Mbpsの回線というのがインセンティブとしてどれほどの重みを持つのか。
無線LANで高速になるよという言い方は、HSDPAでは不充分ということの裏返しに過ぎません。ソフトバンクモバイルは無線LAN事業者ではなく、W-CDMA/HSDPAで展開する事業者です。自前の網が不充分であるなどと軽々しく発言して欲しくは無いです。特に設備投資を抑えるという話の一環では、反感を覚えても仕方がないと思うのですが。
もう一つは、代替として用いてほしいと言っている無線LAN資源について彼らは全く関係していない、ということです。アクセスポイントの設置、ISPとの契約、いずれにしても利用者が自己負担で設置しているものです。トラヒック軽減というけど、じゃあ軽減された分は誰が負担しているのか。HSDPA網の軽減が目的なら、言葉ではなく施策として行って欲しいものです。例えばイー・モバイルは家庭での利用についてはADSLを利用して欲しいとして、(プラン他に制限があるものの) ほぼ0円でADSLの設置を可能にしています。
反論が多いということですが、iPhone 3Gはデータ通信に関しては完全定額で提供されています。事業者網経由のデータ通信を減らして欲しいという発言は、坊主丸儲けといわれても仕方がないんじゃないですかね。
ついでにですが、フェムトセルを利用する際の有線部分を誰が負担するのか、ということもちょっと考えてみると面白いと思います。機械本体については多分買いきりではなくレンタルにはなるんでしょうけど、有線部分の再販売を許すか否かは大いに問題になるでしょう (FONもとんと話を聞きませんが、現状はどうなんでしょう)。