アカウント名:
パスワード:
3ヶ月ほど前のものですが、「基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO [nikkeibp.co.jp]」も参考になると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
もうひとつのCTOインタビュー (スコア:3, 参考になる)
3ヶ月ほど前のものですが、「基地局4万6000局達成の裏に苦労あり! 孫社長を支えるソフトバンクモバイル宮川潤一CTO [nikkeibp.co.jp]」も参考になると思います。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:5, 参考になる)
地域 基地局 中継局
北海 2119 1728
東北 2690 5646
関東 8244 39991
信越 1346 1896
北陸 1397 2062
東海 4693 14432
近畿 6517 22671
中国 3232 5085
四国 1839 2003
九州 3535 15322
沖縄 275 1523
全国 35887 112359
前月に比べて、基地局が32局増え中継局が7つ減りました。
基地局4万6千とか全然達成されていないのに達成とか、ただの詐欺ですよ
中継局を含めれば達成されていますけどね。
基地局4万6000局は偽りですが、基地局中継局合わせて4万6000局達成なら正しいわけです。
大事な情報のうちの都合の悪い部分だけ
Re:もうひとつのCTOインタビュー (スコア:2, 興味深い)
docomoの基地局1つ当たりの平均収容力を20と仮定すると、SBMのそれは14程度だったかと思います。
さらに、基地局の設置場所が後発ゆえに大半が不利な場所しか残されていなかったことを考慮すると、
実効的に10を切ってるんじゃないかなぁ?
エリア拡大という課題に対して、基地局数という数字に置き換えたのが禿マジックなわけですが、
CTO的にはそれで問題ないと本気で妄信しちゃってるんですかねぇ……