パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年4月25日の人気コメントトップ10
10916965 comment

marimooのコメント: 科学的である必要があるのか (スコア 5, すばらしい洞察) 122

そもそも、尿の混ざった水を飲みたくないという気持ちは、
科学とは関係なく、心理的なもの。

それに対して科学的ではないといって、
何か反論になるのだろうか。

定量的にいえば、ものすごく薄められているし、
他に同程度の汚染はあるに決まっているとは思ったが。

それとその水を飲みたいかどうかはほぼ無関係。
放尿されたという知識があって、
それを薄めた水が水が目の前にある。
それだけの話であって、科学が関与する余地はない。

とはいえまあ裁判になれば、科学的ではないと反論はされるだろうが。
訴えなければよかったのに。

10917903 comment

nojiriのコメント: 白昼なら効果がある (スコア 5, 興味深い) 60

仮にすべての照明がLED照明に置き換えられたとしても、効果がなくなるのは夜間/屋内だけなので、蛍光増白剤は滅びないでしょう。

蛍光増白剤「まだだ!まだ終わらんよ!」

10917149 comment

コメント: Re:科学的である必要があるのか (スコア 5, 興味深い) 122

"あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそのコップをきれいになるまでよく洗います。
その後そのコップにお茶を注ぎ、飲む。この時に感じてしまう心理的抵抗が『穢れ』の本質なんです。
おしっこがコップに残ってなくても感じてしまう。この『穢れ』が様々な差別につながってきた」"

10917053 comment

コメント: Re:科学的である必要があるのか (スコア 5, おもしろおかしい) 122

こちらで想像するのよりも意外と、海の向こうではホメオパシーが科学として受け入れられているのかもしれません。

「尿を10^100000回希釈した?でも、『尿であった記憶』は受け継がれているのです!
 これを飲めば、し尿による食中毒が防げるのです。なあに、かえって免疫がつく」

あれ、何かねじまがった。

10918223 comment

kazekiriのコメント: 石井先生の対応 (スコア 5, 参考になる) 49

http://srad.jp/comments.pl?sid=629718&cid=2588768

こっちにコメントしたけど、再掲。

---

http://rtcweb.rtc.riken.jp/lab/mg/topics/20140424_info1.pdf
http://d.hatena.ne.jp/warbler/20140424/1398320093 (参考)

こちらで既に石井先生の回答がでております。この手の訂正というのはよくあるわけですが、pdfに書かれている「オリジナルデータはすべて保存していますので、何時でも開示できます」という点が違いでしょうかね。実験ノートはちゃんと書きましょう、がやはり教訓ということでしょうか。

で、今回の調査委員会での改ざん、ねつ造等の不正認定というのは、あくまで「悪意」をもって異なる内容へ導くことが必要なわけですが、ここの法的に耐える直接的な証拠が薄いことは石井先生もよく分かっていると思います。懲戒委員会すらまだ招集されていませんが、石井先生はそこでの処分確定後に起こされるであろう地位確認の訴訟のことが頭にあるのだと思います。おそらく弁護側は同じ事例なのに!みたいなアピールをしてくるでしょうし。このあたりは科学界と法曹界の違いみたいなところかと。

理研側としては前回にもあった不正問題での調査経験がある石井先生をまだ使いたいと思っているでしょう。正直、今から関わるのは罰ゲームでしかないですし。

10917095 comment

tenokidaのコメント: Re:池の水 (スコア 4, 参考になる) 122

貯水池とあっても、自然水をためてるわけじゃなく採水、濾過、一時消毒後のバッファのほうでは?

こいつから塩素濃度を調節、加圧して給水。

リンク先ロイター電には
>In 2006, the Environmental Protection Agency announced that all finished drinking water be stored in covered reservoirs. The City of Portland is in the process of complying with this federal mandate and Reservoir 5 on Mt. Tabor is slated to be permanently disconnected by December 31, 2015.

とあるから処理済の上水と読める。
掩蔽下に置く方針だけど(できないから)該当貯水池は閉鎖予定

尿が混ざったことよりも外からアクセスでき、しかも止められなかったのが問題なのでは。
#監視カメラで気づき制止に向かったけど。毒物投入もできた。
#つまり問題の矮小化策でもある

10918231 comment

コメント: Re:小保ちゃんは氷山の一角だったのか(再掲:#2587761) (スコア 4, すばらしい洞察) 49

by Anonymous Coward (#2589053) ネタ元: STAP問題調査委員長が執筆した論文に対し画像修正疑惑が挙がる

STAPの時は( http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
 研究者を錯覚させる危険性がある。
 T細胞受容体遺伝子再構成バンドを綺麗に見せたいという目的性ををもって行われたデータの加工。
 その手法は科学的な考察と手順を踏まないものであった。
より改ざんにあたると判断されたはずだけど、今回のはどれにも当たらないと思うんだけど。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...