パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年4月28日の人気コメントトップ10
10924272 comment

NurseAngelのコメント: 何度も同じことやってます (スコア 5, 参考になる) 263

2014年1月
http://srad.jp/journal/576742/
http://nichigopress.jp/interview/%E3%80%90%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%80%91%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B/51415/
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140205/Asagei_20023.html

これは私自身の体験ですが、取材から帰って夕食を食べている時に、突然鼻血が出て止まらなくなったんです。なんだこれは、と。今までの人生で鼻血なんて出すことはほとんどなかったので驚きました。その後も夜になると鼻血が出るということが何日か続きました。ですが、病院に行っても『鼻血と放射線は今の医学では結びつけることはできない』と言われ、鼻の粘膜の毛細血管をレーザーで切ることになりました。また、取材後にすごく疲労感を感じるようになった。取材に同行したスタッフも双葉町の村長も、鼻血と倦怠感に悩まされていましたよ。

2013年10月
http://togetter.com/li/582834

「放射脳」という言葉はレッテル貼りに使われる侮蔑語なので、自分からは絶対に使わないと決めていた。
でも今回はあえて使う。
「美味しんぼ」の原作者は科学的知識もなく、極めて偏った取材に基づき恐怖を振り撒いている。こんな行為が福島のためになるはずがない。
arthurclaris 2013-10-28 08:01:18

今週の美味しんぼが輪をかけてひどい。むちゃくちゃ過ぎて目眩する。
で、はいダウト。基準値ゼロなんてありえねーだろバカか、どんな取材したらそうなるんだ。スピリッツ定期購読やめようかもう。 http://t.co/P53uloCkpS

何度も馬鹿を晒しては突っ込まれまくったので、
「もう思想的なことは書かないで料理レポに徹する」
とかそういうことを言ってた気がするんだがソースが見当たらない。

10924035 comment

コメント: 職能団体にするのか、単なるなかよしこよしの団体か (スコア 5, すばらしい洞察) 104

日本SF作家クラブは企業のスポンサードを受けて日本SF大賞を実施したり、組織として動いてSFの普及活動をおこなったり、組織として企業との繋がりを持って、一般に職能団体としてみられる活動をしているわけですよ。
少なくとも多くの人からは、日本のSF作家を代表する団体だと思われている。

一方で未だに
http://sfwj.jp/about/

日本SF作家クラブは、1963年3月5日(略)11名で発足した、日本随一のSF&ファンタジー親睦団体です。
法人格のない任意団体で、現在250名近い作家、アーティスト、評論家、編集者が在籍し、2013年に創立50周年を迎えました。

発足当初は、SFへの理解を進める啓蒙運動団体としての一面もありましたが、基本的には会員同士の親睦を目的とする団体で、励ます会などのパーティや親睦旅行などを活動の中心としております。

と言う事で逃げを打ってる。
要するに中途半端なんだよ。

少なくとも企業と交流を持って金を出してもらい、商業的に大きな活動を実施するなら普及活動などをするならばきちんと法人格を取って行うべきなのでは。この規模の団体が任意団体でやっているなんてのは普通にあり得ない。
そういった公の活動を一般社団法人に移して、交流会なんかはその団体の連絡システムを使うが任意で実施するという建前にすればよい。なぜ公と身内をわけられないのか。

そうではなくてもっともっとタコツボに引きこもって、好き嫌いの子どもの理論でうだうだやりたいのならば、規模をもっと縮小して看板も掛け替えるべきだ。日本のSF作家を代表するような気分で国際的に交流を持ったり、出版社と交流を持ったりと言う事は一切裁ち切り、Webも閉鎖して引きこもればいい。いくら中で腐敗しても腐臭を漏らさないくらいの配慮はすべきだ。
でなきゃSF業界はこう言う糞共ばかりの身内体質の奴らがやっているジャンルだと認識されて悪影響がある。

#そもそも当代の会長と事務局長
#近頃実績的にほとんどない小物が何故かやっていると言うところでおかしい

10924100 comment

コメント: Re:それを言い出すと Linux だって (スコア 5, 参考になる) 75

by Anonymous Coward (#2590350) ネタ元: 「TeX」の読み方は「テック」だった
ではここで、14年くらい前の奥村先生の解説をどうぞ
Linux の読み方

TeXにも言及されてるよ!

日本語表記が不定の例として,TeX という有名な組版ソフトがありますが, これを日本では「テフ」と読む人と「テック」と読む人がいます。 TeX の作者 Knuth が「TeX はギリシア語起源なのでテッハのように読む」 と書いているのでテフという読み方が広まったのですが, 英語圏では作曲家バッハ Bach がバックになり Mach がマッハでなくマークとなるくらいなので, TeX もテックという発音が一般的になったようです。

10924260 comment

コメント: ずるい表現だよな (スコア 5, すばらしい洞察) 263

漫画本文に

福島では
同じ症状の人が
大勢いますよ。
言わないだけです。

って書き方してるのは、かなりずるい表現だと思う。
実際にそうなのか検証したくても、作者の言い分だと「言う人が居ない」のだから、それがかどうかの検証ができない。
(そういう人が居ないことを指摘しても「それはその人達が言わないだけだ」と作者が言い逃れできるし、それに反論する術がない)

風評被害かどうかは兎も角としても、こういう「自分は安全な場所から好き放題言う」ことを平気でやる作者を、信用すべきとは到底思えないなぁ。

10924065 comment

コメント: Re:大森望が入れないなら退会するとは逆に (スコア 5, すばらしい洞察) 104

単著が10年以上も出てない似非SF作家はむしろ強制的に辞めさせた方が今後のためだろ。
こう言う過去のの栄光と経緯だけで投票権を持ち、沼の底に貯まったヘドロみたいな連中が今活発に活動している人を腐すとかなんなの。

どちらが業界にとって大切かは一目瞭然だろ。
つうかこいつらSF冬の時代を作った世代だよね。まるで成長していないのか。

10924302 comment

tty01のコメント: 批判にさらされてきてそういう逃げが上手くなつてる (スコア 4, 興味深い) 263

https://sites.google.com/site/fsinetwork/katudou/oishinbo
GMOについて嘘ついてたので、訂正を求める話し合いをしたのが上の内容。今回話し合いしたら、遺伝子組換えが放射能に変わるだけになるだろう。

少数でもそういう意見があるから紹介しているだけ、多数派の意見も紹介はしているってことで逃げている

美味しんぼで訂正したのは直接死人がでる可能性のあった乳幼児にハチミツを食べさせる話ぐらいじゃないのかな

10923358 comment

AnamesonCraftのコメント: また持ってるアニメ作品の円盤を買い直す修行が始まるお。(´;ω;`) (スコア 4, すばらしい洞察) 44

by AnamesonCraft (#2590072) ネタ元: 6月2日より4Kの試験放送開始
オレ、『王立宇宙軍』何回買ったろう。LDだけでもCLV版、CAV版のメモリアルボックスとか買ってるんだぜ…。

# アニメじゃないけどブレードランナーはDVD単独で試写会版~2008年版までの全部入りの箱が出たのでBDは出ないだろうと思って買ったら
# 果たして直後にBDが出て血管切れそうになったよな…。
10924417 comment

kmraのコメント: Re:「Windows XP向けの対応はなし」? (スコア 4, 参考になる) 63

その方法で大丈夫な様です。手元のXP SP3で確認しました。
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140427/1398602077

(5) VMLコンポーネントを無効にする

攻撃に悪用されているVMLコンポーネントを無効化することで影響を緩和できる様です。具体的には次のコマンドを実行してVGX.dll無効化します。

"%SystemRoot%\System32\regsvr32.exe" -u "%CommonProgramFiles%\Microsoft Shared\VGX\vgx.dll"

10923364 comment

miyuriのコメント: Re:そりゃ当たり前 (スコア 4, すばらしい洞察) 44

by miyuri (#2590076) ネタ元: 6月2日より4Kの試験放送開始

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/24/news189.html

 映像の符号化方式は、現在のH.264比で約2倍の圧縮率を持つH.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)。

昨年のデモンストレーションでは、
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1312/26/news111.html

今回の映像はビットレートが35Mbps程度で、

現行のビットレートは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81

最大24Mbps

とかナントカ。
高画質なのは当然。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...