パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GMail、ezwebとdocomo宛のみメールアドレス中の連続ドットや@直前ドットを許可」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2008年10月08日 13時38分 (#1434129)
    このドットを許容しない技術的な理由はなんなのでしょうか?
    rfcの件はわかっていまっすが、なぜそういう仕様なのか、前から気になっています。
    • Re:質問 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年10月08日 13時54分 (#1434146)
      単にホスト名、ドメインと同じように区切り文字として使え、という意味で
      明文化されていたのでは?「.」を区切り文字としてsplitしたときに
      空文字列が入ったり頭や尻が「.」だったりするとバグを誘発しそうですしね。
      BINDの設定ファイルなんかは尻が「.」であることが終端の意味だし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それと関係あるかどうか知りませんが、少なくともGmailは "." を区切り文字として
        特別扱いしていますよね。
        メールアドレスが Anonymous.coward @ gmail.com だったとき、Ano.nymou.scowar.d @ gmail.com
        とか区切っても届きます。

        ……ふと思って試しに <"Anonymous...coward" @ gmail.com> に送ってみたら届きました。
        何なんだ。

        # /.のアカウント名がGmailのメールボックス名と同じなのでAC
    • by reininn (35924) on 2008年10月08日 17時47分 (#1434313)
      実は技術的な問題というよりも / と同じように . は、メールサーバ上の階層構造を
      表すために使っていたからです。
      既に . を特別扱いしているメールサーバは、困ってしまうのです。
      親コメント
    • ../
      セキュリティ上のこれ(ひとつ上のフォルダ)対策じゃないですか?
    • by Anonymous Coward
      . や @ って「区切り文字」として使ってるからでそ?

      @ を複数使ったらメールアドレスの処理として困るけど、
      . は複数使ってもドメインとして普通に使うからなぁ。
      • by Anonymous Coward
        そもそもメールアドレスの「@」の前に使う「区切り文字」って何ですか?
      • by Anonymous Coward
        >@ を複数使ったらメールアドレスの処理として困るけど
        ん?確かRFCの仕様ではE-MAILアドレスのアカウント部に「@」は使用可能じゃなかったっけ?
        なので、ファイル名の拡張子と同じく最後の「@」以降をサーバ部として処理すれば良い。
        #ドメイン名には「@」は使えない筈だからこれで良いんだよね?
        • by bewon (36083) on 2008年10月08日 15時41分 (#1434229) 日記
          >ん?確かRFCの仕様ではE-MAILアドレスのアカウント部に「@」は使用可能じゃなかったっけ?

          RFC2822 3.4.1 addr-spec仕様 [srgia.com] から抜粋
          「addr-spec は、ローカルで解釈される文字列の後にアットマーク("@" ASCII 値 64)とインターネットドメイン名とを含むインターネットでの限定識別子である。」
          あと、RFC3986 2.2 予約文字 と 3.2.1 ユーザ情報 あたりから、「@」って予約文字に含まれるんで使えないかと。

          Thunderbirdだと、[hoge@hoge@example.com] は認識してくれず。
          直接サーバとSMTPで話せば通るのだろうか?
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      単にrfcを書いた人が区切り文字としてドットをイメージしたからだと思います。
      別に技術的な問題があってドットの連続や@直前のドットを排除した訳では無いでしょう。
      逆にいえば、これらの事が許容されても特にメリットは無いのでは?
    • by Anonymous Coward
      ドットは区切り文字であり、
      区切る対象である文字列が存在しない状態では、
      存在すべきではない、

      と言う論理的な理由だと思います。
      それに基づいて、技術的には、
      区切り文字と区切り文字の間がNullである可能性を排除しています。

      > rfcの件はわかっていまっすが、なぜそういう仕様なのか、

      もし、ドットが区切り文字であるとは聞いた事が無いと仰るなら、
      RFCは分かっている等とは仰らない方が宜しいかと。
      • by Anonymous Coward
        > RFCは分かっている等とは仰らない方が宜しいかと。

        「rfcをわかっている」んじゃなくて、「この件がrfcに記述されている仕様との不整合であることがわかってる」という意味なんですけどね。まあ、上記理由はなんとなくわかりました。
      • by Anonymous Coward
        区切る必要のない部分に区切り文字という概念を適用するのは非論理的ですよ
        • by starfighter (31940) on 2008年10月09日 2時23分 (#1434582) 日記
          ぼくにとっては、区切り文字があったほうがべんりです。
          dot-stringとして明確に定義、予約しておいてくれたほうが混乱がなくていいね。

          区切る必要がないって誰がきめたの?
          区切る必要がある部分に区切り文字という概念を適用するのは論理的ですよ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 区切る必要のない部分に区切り文字という概念を適用するのは非論理的ですよ

          ??
          どの部分が「区切る必要のない部分」ですか?
          それってどこに定義されてます?

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...