パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

町田市議会がストリートビューに対する意見書を賛成多数で採択」記事へのコメント

  • でもこれ・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

    こういった規制がまかり通ると、家の前で写真をとったり、町内会のお祭りの写真を撮っても、ブログに載っけた時点でアウト、にならない?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • こういった規制がまかり通ると、家の前で写真をとったり、町内会のお祭りの写真を撮っても、ブログに載っけた時点でアウト、にならない?
      規制するとなると、いろいろ幅広く問題が絡んでくるから、今すぐ一律にどうこうすることはできない。でも「ストリートビュー」は放置しがたい。だから「検討する」ことを求めてるんでしょ。

      せめて「県道まで」とか「バス通り」とか「商業地域」とか、撮影場所についてはっきりした区分があればよかったのに。うちの近くでも、住宅団地の敷地(いちおう公道ではあるが)が余さず撮影されていて驚きました。あれを許容する理由は思いつかない。
      • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        現状の法律として「公道からの写真を許容しない理由が無い」からgoogleがサービスを行っているのではないでしょうか?

        当然のように「許容する理由は思いつかない」と言われても、意見になってないような
        • 「公道からの写真だったら何をしてもOK」なんて話はありません。

          グーグルがやっているのは、
          民家の外観や表札や、通常覗かれない塀の内側のようすや、人物やクルマ等を密かに撮影し、
          その写真を住所および地図と強力にひもづける形で無断でデータベースに格納し、
          無断で公衆送信可能化して不特定多数がいつでも利用できる状態にし、
          自社サイトへのユーザの誘導を図る、という行為です。
          つまり実際のところ、それが公道からかどうかなんてのは本質ではない。「私有地だと問答無用でアウト」だというだけの話であって、「公道からならOK」ではない。

          うち
          • Re: (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward
            >トラックもバスもまず通らない、立ち止まって家屋を注視する人がいれば目立つし、ましてや脚立の上で写真機を構えて塀の上から撮っていればあきらかに不審者として見られるような、純然たる住宅地

            なんか、勝手な思い込みが入っているように思います。
            そんなところで、あんな目立つ車だけが密かに撮影できたというのは不思議だと感じますが、なぜ密かに撮影できたんですか?
            • by Anonymous Coward

              ストカーの撮影行為に気がつくかどうかというのは本質から外れています。撮影はごくごく短時間の事象ですから。
              公開されてからの使われかたに目を向けてください。

              変質者がGSVを通して軒先を嘗め回すように見たって、家人からはわかりません。 誰にも知られず街の構成をしっかりと学習した後は、夜中であろうと自分の地元のような土地勘をもって襲撃できますよね。
              一方、変質者が現実に家の前で軒先を嘗め回すように見ていれば、警察に回収してもらえます。
              この違い、わかりますよね?

              • Re: (スコア:3, 興味深い)

                仮定が深くなってますので議論として成立しているか怪しいですが敢えて。

                GSVによってリスクが増大しているといいますが、それは果たしてどれほどでしょうか?
                ターゲットに対する明確な犯意があって計画を立てているのであれば
                下見ぐらいはするでしょうしGSVがなくたって現地で車の中から写真ぐらい取るでしょう。
                「狙われたらおしまい」なのはGSVの有無にかかわりません。

                ではGSVによって犯罪がよりカジュアルになって閾値が下がっているかというと、それもまた疑問です。
                対象の洗い出しはゼンリンの地図でもできるでしょうし、あっちなら氏名も載ってます。
                車の盗難に関してはディ
              • Re: (スコア:2, 興味深い)

                あまり流れを読んでませんが、気になるキーワードが有ったので横入り。

                >もし仮に根本のロジックが「嫌だから嫌、なぜなら嫌だから」であれば

                結局、それに尽きる気がします。「嫌だから嫌」は人の行動原理として十分だろうと。

                見る側として面白そうなネタはあれこれ思いつくんですが、 そのどれもがどうにも見られる側には迷惑そうなんですよね。 そもそも、見られたい人は自分からブログなりで晒すわけで。

                そうじゃない、「能動的に晒してない物を見られて、見られた側が嬉しい事例」って有るんでしょうか? 私がぱっと思いつくのは、「プライド
              • Re: (スコア:2, おもしろおかしい)

                >結局、それに尽きる気がします。「嫌だから嫌」は人の行動原理として十分だろうと。

                なるほど。
                結論がここになってしまうとそれ以上の発展は見込めなさそうですね。残念。
                「嫌だから嫌」vs「いいじゃん減るもんじゃなし」の対立。
                まるで女子高生とエロオヤジのようです。

                >「立派な庭石」を目当てに窃盗団がクレーン車で乗り付けてくるんじゃ無かろうか、とか、
                > 愛犬を失ったマダムが哀しみのあまり「この写真と似た感じの白いイヌ」で検索かけてうちのジョンを突き止めやしないだろうか

                大丈夫、心配ないですよ。要望が多ければ
                「被害の多い窃盗団+この付近」「連れ去られ
              • >>結局、それに尽きる気がします。「嫌だから嫌」は人の行動原理として十分だろうと。 > >なるほど。 >結論がここになってしまうとそれ以上の発展は見込めなさそうですね。残念。 >「嫌だから嫌」vs「いいじゃん減るもんじゃなし」の対立。 >まるで女子高生とエロオヤジのようです。 いや、規制ってのは基本的にそういうもんですよ。

                例えば近頃増えた喫煙規制とかなんぞ、単に嫌な人が増えたってだけの話。

                でもって、普通はその前段階ってのがあって、その辺りの規制の雰囲気を読んで提供側で規制を掛けたり、厳密な制限をアピールしたり。

                で、この話は前

              • >喫煙規制とかなんぞ、単に嫌な人が増えたってだけの話

                これはこれで大いにforkしそうな話題ですね。
                ただタバコの受動喫煙の有害性は指摘されて久しいですし、
                また内装のクリーニングコストといった経済的な観点もあります。

                仮に根本が「珍煙DQN。臭ぇ、家で好きなだけ吸ってはよ死ね」的に感情的なものであっても、
                そういったオブラートに包んだ論理武装が容易というのもタバコ規制が進みやすい原因かと。

                >つまり、「嫌だから嫌」が積もれば、それは法になるって事です。

                条例レベルならありえそうですね。
                小さいとこだと「有力者の一言」なんてのが影響度高かったりしますし。
                公道な
              • by Anonymous Coward
                > もしかすると根本の価値観テーブルのレベルで相容れ得ないものなのかもしれませんが。

                その通りだよ。
                だから市政レベルで動きはじめているのに、今まで気づかなかったの?
                馬鹿?
              • >馬鹿?
                自己紹介ですか?違うなら、こんにゃくゼリー騒動についてはいかがお考えでしょうか?頭いいんだから教えてください。
              • by Anonymous Coward
                こんにゃくゼリーについては、規制派・規制反対派は共に同じ前提から合理的な主張を展開しているが、
                「規制するほど危険か否か」という一点で意見がわかれている。
                これは価値観の相違なので政治的に決着をつけざるを得ず、実際そうなりつつある。

                グーグルと異なり、こんにゃくゼリーメーカーは誠実な対応を取っているので同列に扱うことはできない。

                高卒のbarrelくんでも理解できるといいのだけど。
              • >「規制するほど危険か否か」という一点で意見がわかれている。

                GSVの論点も「規制するほど害があるか否か」だとおもいましたが。
                違法行為云々はオプトアウトで対応してるわけですし。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                > GSVの論点も「規制するほど害があるか否か」だとおもいましたが。

                ざっと最初からコメントを読んでみましたが、そう思っているのは君だけのようです。

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...