パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wikipediaは「真実」の意味を変えた?」記事へのコメント

  • 真実の意味を勘違いしてるような文章で、
    何を言いたいのかよくわからないが、
    世の中にはWikipediaに真実が書かれていると
    思ってる馬鹿が多いということを前提とした議論ってことは、
    把握できた。
    世間のWikipediaに対する認識ってそんなものですか?
    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      >世の中にはWikipediaに真実が書かれていると
      >思ってる馬鹿が多いということを前提とした議論ってことは、
      >把握できた。

      違う気がする。
      スレ主は、Wikipediaの記事内容の正当性を、「他ソース」で発表されたかどうかで判断しており
      その「他ソース」の検証までには踏み込んでいない点を指摘。
      それを何と無しに見にきた人が多ければ多いほど、「多数派の知識」となり「真実」に成り代わってしまう事を
      危惧しているという内容ではないのかなぁ?

      Wikipediaを見に行っている人は、豆知識や大学の卒論の行数埋めにつかう程度にしか使ってない人が多いだろうし、
      Webページを見ている不特定多数の人に、高い認識を求める事自体がナンセンス。
      記載・編集側の検証方法について、再考すべしという事じゃないのかな?
      • 実例 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年10月24日 7時45分 (#1443419)
        巫女みこナースというエロゲーがあるのですが(別に知る必要はないです)
        Wikipediaの項目は半保護になるほどの編集合戦があったにもかかわらず、

        主人公の名前がいまだに間違ったままです。

        これはメーカーのサイトにいきなり誤植があるのも原因のひとつと思われます。
        過去の特集ページでは正しいのでリンクを張りなおすときに間違ってそのまま
        になっているのでしょうが、それをそのまま引用して、誰も気が付いていない
        ようです。

        Wikipediaの文章に
        「ゲームの内容は知らないが主題歌は知っているという人も多い」
        とあるのが、まさにそのまんまじゃないか、という気が。
        親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...