パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大学院修士課程1年次からの就職活動は「青田買い」?」記事へのコメント

  • まさに青田買い (スコア:5, すばらしい洞察)

    卒業が決まって(大卒・院卒と言う能力証明書をもらって)から
    就職と言うのが本来の順番でしょ?
    日本の習慣としては難しいから
    卒業見込みの状態で就職決定というのも分かるが

    >1年次の9月くらいから就職活動を始めていた。

    修士の1/4、学部の1年間を入れても
    研究活動の1/2しか終わっていない状態で
    卒業出来ると思いこんでいるって
    本来はおかしいでしょ?

    就職活動で忙しいから、って言って
    半年以上研究室に現れず
    就職決まったら、遊び回っている学生は、
    なめているとしか思えないし
    こんな奴でも、院卒を名乗れるってのはなぁ、、、、、

    学生はお客様気分でいるが、学生に対しても
    大量な税金が注ぎ込まれてい
    • by Anonymous Coward on 2008年10月25日 19時59分 (#1444299)
      >> 卒業が決まって(大卒・院卒と言う能力証明書をもらって)から
      >> 就職と言うのが本来の順番でしょ?

      欧州から来てた留学生は「うちの国では卒業前1ヶ月くらいから就職活動を開始して,卒業後数ヶ月してから就職が決まる」と言っていて,実際,日本人学生が就職活動中も真面目に研究やり続けてたし,逆に卒業式については「就職活動があるから」と式より前に帰国してしまったのが可哀想だった.

      そこで気づいたんだけど,そもそも「日本中どこの会社でも4月1日に(大学を卒業して数日の)新人が一斉に入社している」という状況って明らかに異常だよね.…と言っても,日本のダメ人事連中に通年採用なんてやる技量があるわけないから,改善するのは無理だろうなぁ.
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        米国では、

        採用して欲しいと思ったら自分で企業に連絡を取る
        企業も採用を考えているのであれば、時期は関係なく面接開始
        細かい条件を詰めて雇用契約をまとめる
        嫌になったらさっさと辞める、雇用する側が見捨てたらさっさと切る
        最初に戻る

        のループだよね。
        だから、米国では給与が高く、安定性がない。日本はその逆。
        どちらが良いかなんて、一概には言えないけど、ある程度選べればいいのにとは思う。
        • Re:まさに青田買い (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2008年10月27日 2時11分 (#1444668)
          >だから、米国では給与が高く、安定性がない。日本はその逆。
          だったんだけど、最近の日本は「給与が低く、安定性がない」になりつつあるなあ。

          過労死のリスクも考慮すると、今の日本のシステムは
          「悪いとこ取り」だとしか思えない。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            いや、いいとこ取りでしょう。経団連的な意味で。

            # 従業員が通り魔になった?でもそんなの関係ねー

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...