パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleマイマップを削除しても、残骸が発生して消せなくなる不具合」記事へのコメント

  • えーと、この(意図せず公開されちゃう)問題が知られるようになってから、ものすごくシンプルな疑問が頭から離れないんですが。

    地図上に「対象名」&「住所」(&その他情報いろいろ)を並べたものを

    個人が作成して

    「全世界に一般公開」する


    需要とか必要性って、どのぐらいあるもんなんでしょう?
    (つーか、どういう場合に「一般公開」にしたい(すべき)を思うもんなの?)
    これが自分の作品(音楽とか動画とか)やら、自分のコーディネート(プレイリストとか)やら
    なら、「見て見て!」って見せたくなる気持ちもわからないではないですが。

    地図上にあれこれマッピングしたものなんて、どっちみち
    --

     みの3号
      〜愚か者にも三分の理〜
    • by mino3gou (36958) on 2008年11月09日 2時52分 (#1452232) 日記
      無知丸出しの質問にコメントありがとうございます。m(__)m

      なるほどー
      「マイマップ」って、アマゾンの「マイリスト」とか、そういう感じの使い方をするものなんですね。
      それならば「公開したい」という需要(公開してほしいという需要とは限らないけど)は理解できます。

      ずーーーーっと昔(GoogleMapsなんて無かったころ)に、マピオンだったかのサービスで、
      「待ち合わせ場所を地図上にポイントして、相手に伝える」みたいなのを使ったことがありまして、
      なんとなくそのイメージで考えてました。
      #ちなみにこれ使って待ち合わせ場所を連絡したところ「あんな重いページは見たくない!」という
      #意見が多く(^^;; 一度きりで使わなくなりました。ダイヤルアップ接続で時間制課金が普通
      #だったころの話です。

      すると、「情報共有・公開ツール」のつもりで作った(たぶん)ものを、プライベートユースに
      使っている人がけっこういた、ってあたりが問題だってことなんですね。なるほどねー
      #あー いや、この元記事は、その次の段階「消しても消えてない」って問題だってことはわかってますが、
      #ようやく元々の問題のポイントがわかったんで・・・ すみません。m(__)m

      わたしが情報共有的な使い方を想像できなかったように、Googleの方はプライベートユースな使い方を
      想像できなかったのかもね・・・
      だからデフォルトが「公開」なんだろうなぁ・・・

      --

       みの3号
        〜愚か者にも三分の理〜
      親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...