アカウント名:
パスワード:
最近のサウンドカードで他にあるといえばVIAのEnvy24(ハードウェアマルチトラックミキサ機能付きで, ちょっと高級目のオーディオカード向け)/Envy24HT(ONKYO SE-90/150PCIとかの音質重視系のサウンドカード)ぐらいですね. これらはオーディオ用のDAコンバータをつけられるということが生き残れている理由みたいですけど.
ただ, こうした標準化されていないDAコンバータなんかを使えるということは, 裏を返せばそのあたりをコントロールする部分はチップメーカから提供されるリファレンスドライバじゃ吸収できないってことで. ハードのスペックはいいんだけども, ドライバが残念な出来ってのをちらほらと聞きます.
というか, オープンソフトだとサウンドカードの配線パターンを追いかけて(部品で隠されている部分は想像で補って)回路図を作りドライバ作成ってことになるのでかなりキツイ上に, 特定の(ドライバ作成者が持っている)カードでは動くけど他のカードではダメってことなんで, ほぼ地雷と言ってよいでしょう.
# 760MPがまっとうに割り込みを処理しないみたいなので, polling型に大改造しようと思っているのでID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
他にどこがあったっけ・・・ (スコア:2, 興味深い)
それよりHW支援(EAX/CMSS 3Dやモード切替等)がちゃんと使えるのかが気になります。
後、謎バイナリの有無。
Creativeは元来ドライバが癌だったのでソースコード公開のメリットは大きいのじゃないかな?
Re:他にどこがあったっけ・・・ (スコア:2, 興味深い)
最近のサウンドカードで他にあるといえばVIAのEnvy24(ハードウェアマルチトラックミキサ機能付きで, ちょっと高級目のオーディオカード向け)/Envy24HT(ONKYO SE-90/150PCIとかの音質重視系のサウンドカード)ぐらいですね. これらはオーディオ用のDAコンバータをつけられるということが生き残れている理由みたいですけど.
ただ, こうした標準化されていないDAコンバータなんかを使えるということは, 裏を返せばそのあたりをコントロールする部分はチップメーカから提供されるリファレンスドライバじゃ吸収できないってことで. ハードのスペックはいいんだけども, ドライバが残念な出来ってのをちらほらと聞きます.
というか, オープンソフトだとサウンドカードの配線パターンを追いかけて(部品で隠されている部分は想像で補って)回路図を作りドライバ作成ってことになるのでかなりキツイ上に, 特定の(ドライバ作成者が持っている)カードでは動くけど他のカードではダメってことなんで, ほぼ地雷と言ってよいでしょう.
# 760MPがまっとうに割り込みを処理しないみたいなので, polling型に大改造しようと思っているのでID