アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
注文機への感染源が顧客のメモリカードだとして (スコア:2, 興味深い)
ウィルスを検出した際にどのように対応すれば良いのだろう。
注文機へ感染をブロックしてあとはしらんぷりか。
当該顧客へ感染を知らせるべきか。
あと、そこらへんをカスタマイズできるウィルス対策ソフトってあるんだろうか。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
Re:注文機への感染源が顧客のメモリカードだとして (スコア:1, 参考になる)
関知するところではないでしょう。
ウィルスにみえるが、実は顧客にとって素敵なソフトかもしれません。
この手の機械は、基本的に顧客のメモリカードに書きだす必要が
全くないので、ドライバを改造するなり、OSの設定などで書き出す
ことを抑制すればいいと思います。
そういうツールも存在するようです。
また、本体のほうもメインメモリを大容量にしておいて、HDDへの
書き込みもできなくしておけば完璧だと思います。
Re: (スコア:0, 既出)
>全くないので、ドライバを改造するなり、OSの設定などで書き出す
>ことを抑制すればいいと思います。
miniSD/microSDも通常のSDカードサイズのアダプターを付けることに
なるので、ライトプロテクトタブをLock側に動かすだけで良いのでは。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)