アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
なんでautorun有効なの? (スコア:2, すばらしい洞察)
これが意味することは悪意ある人間が自由にプログラムを実行させることが出来るということであり、 重大なセキュリティホールだよね。
プログラムファイルを抜きとったり、内部や第三者への攻撃の足がかりに出来るってことに他ならないわけで。
しかもやって当たり前の操作で出来るので画面出さなきゃ誰にも気づかれない。
# rm -rf ./.
Re: (スコア:-1)
プリントする画像を検索するのではないかと思います。
あの手の機器のUIは、お年寄りでも使えるようにということを目指しているので、
メモリカードを入れて、フォルダを選んで、という手順は省くのでしょう。
メモリカードを入れると中の画像がサムネイル表示されて、プリントしたい
画像を選ぶだけで印刷されるという単純化のためでしょう。
使ったことはないので、想像ですが。
SDメモリカードなら、書き込みLockが付いているはずなので、この手の機械に
挿す時はLockしてから挿したほうがいいですね。
microSD/miniSDは、アダプターを付けてSDとして挿しましょう。
USBメモリは、最近はそういう機能は省かれているのであきらめましょう。
SDメモリカードのプロテクトスイッチもあまりあてにならない? (スコア:5, 参考になる)
カード内のコントローラとはなぁ~んも繋がってません。
(捨ててもいいカードをバラしてみるとわかりますよ)
あれで書き込み禁止にしたからといっても、
ホストから書き込みコマンドを発行されたら、
そのまま書き込み動作されちゃいます(滝汗)
過去にこんな例も [impress.co.jp]あったくらいですし…
SDカード対応ホストは、ライトプロテクトスイッチの状態を検出&判定して、
書き込みコマンドを発行する前に「書き込み禁止状態です」というエラーを
表示しているだけだったりします。
(世の中のすべてのSDカードを調べたわけではないので、
もしかしたらカード側でも判定しているのがあるかもしれませんが…)
Re: (スコア:0)
ドライバだの何だの言わずともSDソケットの検出スイッチをパターンカットすればいいだけでは。
#でもCFはWPスイッチないですよね。最近はほとんどSDのようですが。
Re:SDメモリカードのプロテクトスイッチもあまりあてにならない? (スコア:3, 興味深い)
状態取得および実際のガードはSDカードの「外側」にゆだねられています。
通常のSDソケット&カードリーダのコントローラであれば、位置の検出はできるはずなので、OS&ドライバの責任で、SDへのコマンドを投げる前にソフト的に状態取得&ガードをやっていると思います。
なお、ここでいっているSDとはあのSDではありません。どのSDかはNDAを結んでいただけないといえません。
#安全のためAC