アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
旧バージョンからの移行に問題あり? (スコア:2, 興味深い)
v2.0.6からv2.1.0へ移行したことでいくつか問題がおきました。
Debianでは、
v2.0.6の時には、ブート時にgrub画面、コンソール、グラフィカルログインの順で、
画面の解像度に応じてウィンドウサイズが切り替わっていたのですが、
v2.1.0では、グラフィカルログインになってもウィンドウサイズは変わらず、
画面の左上部分しか覗けない状態になってしまいました。
Fedoraでは、
上記の問題が発生しなかったものの、マウスが認識されないという事態に。
# VirtualBox本家に投げるべきことだけど、とりあえずここにぽいっとな
Re:旧バージョンからの移行に問題あり? (スコア:2, 参考になる)
うちは xubuntu の 8.10 ですが何も問題ないようです。Leopard.6/Mac mini
参考まで
Re:旧バージョンからの移行に問題あり? (スコア:1)
さっきインストールしたOpenSolarisがなんの問題もなく立ち上がったもんだから、
定義ファイルの変換にミスったのか、なんて妄想してました。
念のためアンインストールして、出直してきます。
解決 (スコア:2, 参考になる)
VirtualBoxのクリーンインストールを行ってもXの左上部分しか覗けないという問題は再現しましたが、
apt-get upgradeを行ったところ解決されました。
Re:旧バージョンからの移行に問題あり? (スコア:1, 興味深い)
(2.0.4でFedoraをインストールし、2.0.6へアップグレードすると問題なし)
2.1に限った話では無いようです。