アカウント名:
パスワード:
このチャージ分を使いきった上で(189円ほど損しますが)、通常契約でSIMだけもらえば そのまま端末は使えます。
ん? 公式FAQでは、EMチャージ→通常契約 [emobile.jp]、通常契約→EMチャージ [emobile.jp]いずれも不可とされていますけど。イー・モバイルの何が一番イヤかって、EM chip (SIMカード) のみの契約が不可 [emobile.jp]な点ですよね。中古端末で契約するとか出来ないというのが。
他のコメントでもあるけど、イー・モバイル回線のMVNO業者の方が、件の人の場合適していたと思います。以前一度張りましたけど、AirWiki: e-mobile/MVNO [memn0ck.com]にすこしまとまっています (見づらいですが…)。
EM chip (SIMカード) のみの契約が不可
名義変更も不可 [emobile.jp]ですね。これでは解約した端末はゴミしかならないということですかね。
いちおうデータ通信端末にはSIMロックがかかってないという話ですので、D21HWなどHSPA対応端末の中古なら、非対応端末ユーザにとっては価値がある (ゴミにはならない) ことになります。3.6Mbps対応の初期のデータ通信端末はほぼゴミですね。
ただしWikipedia: SIMロック [wikipedia.org]によると、電話機 (の3G側) ではau並のロック (同一事業者であっても他人の端末が利用不可) が掛かっているようです。2G (GSM) 対応端末の場合2Gにロックは無いようですので、2G端末としての価値は残るようです。この件についてはWikipedia以外ソースが見当たらないのですが…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
シミュレーションが大切 (スコア:2, すばらしい洞察)
課金になるのかをきちんと理解しておくべきでしたね。
そもそも残高不足時の自動チャージについてはEMチャージに限らずどんなものでもその利用には十分注意すべきです。
プリペイドカードの残高が足りなくなったら勝手に借金してチャージされてしまうというのはちょっと怖いです。
面倒でもその都度自分で認識した上で借金なりチャージなりすべきかと。
そもそもプラン自動更新するのであればEMチャージではなくて通常契約でもいいような気もしますが。
#em側の瑕疵を問うのであれば同時設定時の注意を具体例を挙げて大きな字で明記してなかったことくらいでしょうかgesaku
Re: (スコア:2, 参考になる)
確かにそのような特別の事情がない限りこんな特殊な使い方しないでしようね。
この件の参考リンク
イーモバイルが詐欺呼ばわりされている件について - Core
http://d.hatena.ne.jp/core/20081219/1229700815
イーモバイルの問題点 - 半無限長キープ
http://d.hatena.ne.jp/yanma_4/20081220/1229753606
EMチャージの落とし穴 - oblique view
http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20081220/1229795652
私は半無限長キープさんに一票入れたいですね。
あと、二年縛り契約そのものの妥当性も考えてみてもよいのではないでしょうか。
Re: (スコア:1)
データプランかスーパーライトデータプランのベーシックなら(最大)5980円/月です。
端末代をケチるならオンラインストアのアウトレットでEMチャージ10000円分付きの適当な端末を購入し、
このチャージ分を使いきった上で(189円ほど損しますが)、通常契約でSIMだけもらえば
そのまま端末は使えます。3.6Mbps端末なら実質2000円弱です。
店舗によってはベーシックの通常契約でも端末代0円のところもあるようです。
数か月で切る予定ならチャージをまるまる余らせる可能性だってあったわけですから
なおさら通常契約のほうがいいような気がします。
#縛られるなら麻縄でgesaku
Re: (スコア:1)
ん? 公式FAQでは、EMチャージ→通常契約 [emobile.jp]、通常契約→EMチャージ [emobile.jp]いずれも不可とされていますけど。イー・モバイルの何が一番イヤかって、EM chip (SIMカード) のみの契約が不可 [emobile.jp]な点ですよね。中古端末で契約するとか出来ないというのが。
他のコメントでもあるけど、イー・モバイル回線のMVNO業者の方が、件の人の場合適していたと思います。以前一度張りましたけど、AirWiki: e-mobile/MVNO [memn0ck.com]にすこしまとまっています (見づらいですが…)。
Re: (スコア:1, 参考になる)
名義変更も不可 [emobile.jp]ですね。これでは解約した端末はゴミしかならないということですかね。
Re:シミュレーションが大切 (スコア:1)
いちおうデータ通信端末にはSIMロックがかかってないという話ですので、D21HWなどHSPA対応端末の中古なら、非対応端末ユーザにとっては価値がある (ゴミにはならない) ことになります。3.6Mbps対応の初期のデータ通信端末はほぼゴミですね。
ただしWikipedia: SIMロック [wikipedia.org]によると、電話機 (の3G側) ではau並のロック (同一事業者であっても他人の端末が利用不可) が掛かっているようです。2G (GSM) 対応端末の場合2Gにロックは無いようですので、2G端末としての価値は残るようです。この件についてはWikipedia以外ソースが見当たらないのですが…。