by
Anonymous Coward
on 2009年02月07日 11時53分
(#1508081)
スティーブ・バルマーが言うには「個人的には、露出度の高い開発をすることがオープンだなんて全然思えない。ソースを流出させて短いパッチを受け取って「どう ?」なんて見せびらかすのがオープン ? 私が考えるオープンっていうのは「disassemble more (≒ dump is best)」。これね。露出を低くしても、みんなどうせ中身を調べるでしょ。」
また「多くの管理者がCLIのWindowsを使いたがってるのは分かるけど、そんな格好をしてるWindowsはWindowsじゃない。コマンドプロンプトなんて出したらぞわぞわしちゃう。コマンドラインを打って操作するなんて絶対ありえないから。GUIのイメージを守ろうとしてるとかそういうんじゃなくて、私が打てないの。」とのこと。そんなスティーブ・バルマーも 17 歳 430ヶ月。この期に及んで Vista を売りつづけるとは漢です。
なぜ採用した。 (スコア:5, すばらしい洞察)
今まで、どんな変なストーリーが立っても、「アレゲの多様性」というのを尊重して
的な発言は謹んできたのだが、今回はさすがに……
多分、日記をそのまま拾ってきたのであろうが、タイトルも日記そのままなのだろうが、
なんでこんなタレコミ採用したんだ……
1を聞いて0を知れ!
Re:なぜ採用した。 (スコア:5, おもしろおかしい)
スティーブ・バルマーが言うには「個人的には、露出度の高い開発をすることがオープンだなんて全然思えない。ソースを流出させて短いパッチを受け取って「どう ?」なんて見せびらかすのがオープン ? 私が考えるオープンっていうのは「disassemble more (≒ dump is best)」。これね。露出を低くしても、みんなどうせ中身を調べるでしょ。」
また「多くの管理者がCLIのWindowsを使いたがってるのは分かるけど、そんな格好をしてるWindowsはWindowsじゃない。コマンドプロンプトなんて出したらぞわぞわしちゃう。コマンドラインを打って操作するなんて絶対ありえないから。GUIのイメージを守ろうとしてるとかそういうんじゃなくて、私が打てないの。」とのこと。そんなスティーブ・バルマーも 17 歳 430ヶ月。この期に及んで Vista を売りつづけるとは漢です。
Re:なぜ採用した。 (スコア:2, すばらしい洞察)
Microsoft自身が今必死で推してる仕様じゃないか・・・ [wikipedia.org]とか思った。
#3文字略語はこれだから困る
Re:なぜ採用した。 (スコア:1)
有無自在
Re:なぜ採用した。 (スコア:1)
そんなバルマーさんの会社のソフトウェアは はーマイ鬼ー と変換した。
閾値は 0 で
Re:なぜ採用した。 (スコア:1)
>スティーブ・バルマーが言うには「個人的には、露出度の高い開発をすることが
頭皮の話かと思ったのは私だけではないと思います。
Re: (スコア:0)
すごい、カスみたいなストーリーの存在意義をたったの1コメントで作るなんて
もうハーマイオニーとかどうでもいいね!
ネタにマジレス (スコア:0)
> CLIのWindows
つServer Core