パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

無償配布だった「Finale NotePad」有料化」記事へのコメント

  • ずいぶん高価な使い捨て商品だな

    • Lilypondはまだまだプロの世界では使えないと思っている(一応)ユーザーから。

      起動して速攻ぽちぽちしていけばOKなNotepadは庶民の味方、後から音高や長さ、調の修正も容易です。
      に引き換えLilypond(単体)のソース修正の難しさと言ったら・・・ソースの書き方によってはどこをいじれば良いのか全く分からなくなって悶々としたりします。
      (pdf内の音符にソースへのリンク張られたりしてるし、フロントエンドの環境整備をきちんとしとけば出来るじゃん、というのが出来ないから困ってるんです)
      あとオクターブやスラーの仕様は慣れないとかなり分かりにくいです。あと幾ばくか入り込むScheme式。わざわざ楽譜書くためにこれをマスターしようとする人は少数派では?
      #そのおかげで幾らでも変拍子、ポリフォニー、キュー出し、8va--等等奇々怪々な楽譜を描けるんですがね。

      高価と言いますが、Lilypondもバージョンによりかなりコマンドに差異があったり、リファレンスに不備が多かったりで、時間コスト面ではあんまりよろしくないです。
      原稿が早く完成するのは明らかにFinale一派だと思いますよ?(こいつもぶっちゃけ不安定なのは否めないんですが・・・あと無駄なGUIの装飾多すぎ。)
      Lilypondは楽譜を書いてる気になりません・・・もう半分はプログラミングの楽しみですね。それに頭を奪われてしまって、良いフレーズが思いついても早速打ち込む、といった使い方にはやっぱり向かないと思います。
      現段階ではもう出来上がっている楽譜をデータにする浄書ソフトです。途中あれを入れ替えよう!とか、フレーズを奏するパート変えよう!とかいうことやれ、って言われたら落ち込みます・・・・
      #が、あまりにもNotepadとは出てくる楽譜の美麗さが違うからLilypond派。一つだけど最高の利点。

      ...OSXで使える良いフロントエンド無いかなぁ
      親コメント
    • #NotePadが有料になったので、いっそのことPrintMusicまで考えるべきかどうか悩む私ですが。

      Finaleに関してなら、それが「業界標準」だからです。

      私の友人(プロミュージシャン)は「Finaleが使いこなせないと、楽譜で飯を食うてはいけない」と言っていました。

      まあ、その人の20年来の付き合いの先輩(関西で、知らぬ人のいない?楽譜書き)は手書きですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プロだとSibelius [sibelius.jp]使ってないかな?
        譜面書きやってる人で導入歴が長い人や最近使い始めたって人を知ってる。
        なんかサポート体制が良いらしく緊急時でも対応してくれるとか。
        ミュージシャンの“緊急”ってのも結構シビアらしいからねぇ。期限までに譜面が上がらないと公演に支障をきたしたりとか。

      • by Anonymous Coward

        「それで食っているのなら素直に払えよ」
        とは思うけど、そこは個人の好き好きなんでとりあえず口にしたけどオフレコで。

        でも「そのソフトの使用され方がどうであれ、値段付けはそこの自由」ってのは譲れない所。
        一体日本は何時から他人の商品の売価を利用者が定めるようになったんだか。

        でも、そろそろ無償ビジネスは止めた方が良い時代になったのかも。
        権利も義務も自由も、自分の都合こそ全てのひとだらけになりつつ有る様に見えますよ。もう。

        • by Anonymous Coward

          そのプロが払ってないなんて、どこにも書いてないじゃない。
          仕事に必要なら払ってでも使うでしょ、プロなんだし。

          プロの世界で標準のものがアマチュアの世界でも支持を得るのは別に不思議でも何でもないですよ

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...