アカウント名:
パスワード:
Oracle で飼い殺しにされるか、とか言ってたんですが、これで、交渉のカードにするにしても fork するにしても、何とかなるんじゃないかと一安心…できるんでしょうかね?
Oracleがどういうつもりなのか全くわからないし,
>> Oracle で飼い殺しにされるか、とか言ってたんですが
という不安な気持ちは理解できるけど,実際に飼い殺しにも何もなってない時点で「forkする」とか言い出したり,あるいはタレコミ文みたいに
>> まだSunに残っている開発者もOracleの買収により去る公算が高い
とかいう話になってしまうと,逆に「オープンソースなプロジェクト(を持った企業)を買収しても,forkしてリソースは残らない」「オープンソースなプロジェクトを買収するのはドブに金を捨てるのと同じ」というモデルケースにもなり得ますよね.こういう流れって長期的に見てオープンソース派にとってプラスかどうかビミョーな気がするんですけど.
#ま,DBなんて使ってない俺には今回の一件は個人的には全く関係無い話なんですけどね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
一安心? (スコア:3, 興味深い)
Oracle で飼い殺しにされるか、とか言ってたんですが、これで、
交渉のカードにするにしても fork するにしても、何とか
なるんじゃないかと一安心…できるんでしょうかね?
Re: (スコア:5, 興味深い)
Oracleがどういうつもりなのか全くわからないし,
>> Oracle で飼い殺しにされるか、とか言ってたんですが
という不安な気持ちは理解できるけど,実際に飼い殺しにも何もなってない時点で「forkする」とか言い出したり,あるいはタレコミ文みたいに
>> まだSunに残っている開発者もOracleの買収により去る公算が高い
とかいう話になってしまうと,逆に「オープンソースなプロジェクト(を持った企業)を買収しても,forkしてリソースは残らない」「オープンソースなプロジェクトを買収するのはドブに金を捨てるのと同じ」というモデルケースにもなり得ますよね.こういう流れって長期的に見てオープンソース派にとってプラスかどうかビミョーな気がするんですけど.
#ま,DBなんて使ってない俺には今回の一件は個人的には全く関係無い話なんですけどね.
Re:一安心? (スコア:0)
人材は厚遇すれば残り冷遇すれば離れるのが一般的であることには異論がないと思いますが、過去のいきさつからOracleがMySQLを冷遇する可能性が想定される以上、開発者が去る可能性が取りざたされるのもしかたのないところだと思います。
そもそも、こういったことはオープンソースなプロジェクトの買収に限った話でもないでしょう。
ある事業を買うときに、真っ当な戦略やビジョンがなければ無駄金になるのは当然ですよね。
それと、コードベースのフォークは単なる対抗プロダクトを作ることが目的とは限りません。むしろ、Fedora Projectを挙げていることから、先進的な技術などの苗床として、そこで育った技術がMySQLにフィードバックされることを考えているように思えます。であるなら、OracleやSunへの敵対というより相互発展を目指しているように思えます。
ということで、長期的に見てオープンソース派にとってプラスかどうかビミョーな気はしませんね。