アカウント名:
パスワード:
消したと叩かれ、消さないと叩かれ。
まぁ、Appleが承認、非承認、管理します。って宣言してるわけだから管理責任的に責められるのは仕方が無いでしょう。
もっと解りやすいガイドラインがあるといいのにね。
>怒られるのを承知でリリースしておいて、>怒られたら撤回すりゃいいと考えてる
それはちょいと決め付けが過ぎませんかね。承知の上でやったという根拠は何もないし、「撤回すりゃいいと考えてる」ならあらゆるアプリが訴えられるまでは素通しになってる筈で。原則としてAppleのアプリに対するチェックは、マルウェアなどユーザに悪影響をもたらすものとポルノや暴力など法的に問題のあるものを振り落とすためのもので、他者の意匠を侵害しているかどうかまでチェックしているわけではないと思いますよ。単純に今回の件もそれですり抜けてしまっただけで、それに対し法的権利の主張が確認されたために取り消した、それだけのこと。
担当者一人が1日に何件のアプリをチェックして行くんだか知りませんが、1件1件にそう時間を割けるわけではないでしょう。一通りチェックして、明らかに問題がある表現は却下するにしても、当該のアプリは「見る人が見れば悪意を理解できる」ぐらいのギリギリのあたりで、流血などの直接的表現はしていません。見落としたことを責めるのは少々酷ではないかと。
マルウェアでさえ、実際のところ100%のチェックができるわけではありませんし、それを自覚の上で「Apple側で特定アプリの動作を止める」なんて機能を有しているわけですよ。これは「怒られたら止めればいい」ではなくて「100%防止するための莫大なコストよりも現実的な粗いチェックと事後の(無数のユーザによる)より細かいチェックという体制を選んだということじゃありませんかね。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378547,00.htm [cnet.com] > このブラックリストをAppleが使う可能性のある、さまざまな分野について考える前に、そもそもわれわれは、これが実際のところは、どのように動作するかに関し、まったく明確なことは理解できていないという点を忘れないようにしよう。Zdziarski氏は、米国時間8月7日午前に電子メールで回答して、「よく分かっていることといえば、iPhoneが、悪意のあるURLリストをダウンロー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ままなりませんな (スコア:1)
消したと叩かれ、消さないと叩かれ。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re: (スコア:0)
まぁ、Appleが承認、非承認、管理します。
って宣言してるわけだから管理責任的に責められるのは仕方が無いでしょう。
もっと解りやすいガイドラインがあるといいのにね。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
受けを狙えば倫理的でないものや、誰かの気分を害するものは出て来る。
個々の主観によるところがあり、それを予め潰して回るのは難しいでしょう。
# 基準さえあれば万民が自動的にそれに当て嵌まるはず、
# と思っていそうな極端なヒトも居ますけど、
現行のAppleがお墨付きを与える体制を維持したければ、
二階層にするべきなんじゃないかと思います。
即ち、これらは端末に不具合を起こさない事を確認したのみで、
倫理面や実用面で問題無いかどうかは確認しないよ
(=利用者の自己責任ですよ)と言う、
ジョークアプリ用の「階層」を作るわけです。
問題があれば制作者に直接問い合わせて下さい、と。
Re: (スコア:0)
クールなものを求める会社であるということ。
そして、
怒られるのを承知でリリースしておいて、
怒られたら撤回すりゃいいと考えてること。
[要出典] (スコア:3, 興味深い)
>怒られるのを承知でリリースしておいて、
>怒られたら撤回すりゃいいと考えてる
それはちょいと決め付けが過ぎませんかね。承知の上でやったという根拠は何もないし、「撤回すりゃいいと考えてる」ならあらゆるアプリが訴えられるまでは素通しになってる筈で。
原則としてAppleのアプリに対するチェックは、マルウェアなどユーザに悪影響をもたらすものとポルノや暴力など法的に問題のあるものを振り落とすためのもので、他者の意匠を侵害しているかどうかまでチェックしているわけではないと思いますよ。単純に今回の件もそれですり抜けてしまっただけで、それに対し法的権利の主張が確認されたために取り消した、それだけのこと。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
> 悪影響をもたらすものとポルノや暴力など法的に問題のあるものを
> 振り落とすためのもので、
赤ちゃんを振り回す(幼児虐待・暴力)アプリは振り落とさないわけですね。
立派なチェックですね。
Appleの考えるポルノって何?
Appleの考える暴力って何?
Re:[要出典] (スコア:2)
担当者一人が1日に何件のアプリをチェックして行くんだか知りませんが、1件1件にそう時間を割けるわけではないでしょう。一通りチェックして、明らかに問題がある表現は却下するにしても、当該のアプリは「見る人が見れば悪意を理解できる」ぐらいのギリギリのあたりで、流血などの直接的表現はしていません。見落としたことを責めるのは少々酷ではないかと。
マルウェアでさえ、実際のところ100%のチェックができるわけではありませんし、それを自覚の上で「Apple側で特定アプリの動作を止める」なんて機能を有しているわけですよ。これは「怒られたら止めればいい」ではなくて「100%防止するための莫大なコストよりも現実的な粗いチェックと事後の(無数のユーザによる)より細かいチェックという体制を選んだということじゃありませんかね。
Re: (スコア:0)
> 見落としたことを責めるのは少々酷ではないかと。
こういう事件が頻発するようなら基準の見直しもすべきかと思うけど、フィードバックもなしに最初から最適な基準を設定するのは無理なんじゃないですかね。基準がキツすぎるとアップルは言論の自由の敵扱いされませんし、というかもうそういう意見も出てるか。
Baby Shakerはあまりにもバカバカしいのと動画も極端に短いのとで判断はできかねるし、揺さぶられっ子症候群の親の反発は感情的には理解できるが難癖のようでもある。(ソースがないので不明)
Re: (スコア:0)
>1件1件にそう時間を割けるわけではないでしょう。
セキュリティ上問題のあるアプリなども排除するわけですよね。
そのアプリが実はマルウェアではないかもチェックするわけですよね?
時間をかけずにチェックできるもんですか?
> マルウェアでさえ、実際のところ100%のチェックができるわけではありませんし、
マルウェアのチェックに多少の時間は要するのは否定しませんよね?
しかし、大量のAppStoreにあるアプリの全てに対して、実効的なチェックを
したとは思えないくらい大量に配布されていますよね。
こ
Re: (スコア:0)
あなたの妄想で完結している前半はともかく、
> あのブラックリストは、解析されてバレるまでは極秘にされていましたよね。
これ以降は適当なリンクを貼りつつ解説してもらえませんかね。
Re: (スコア:0)
> あなたの妄想で完結している前半はともかく、
> これ以降は適当なリンクを貼りつつ解説してもらえませんかね。
記憶欠乏症ですか?
あれほど大問題になったのに、都合の悪いことはすっかりお忘れのようで。
自分が完全に忘れ去っているだけなのに、実際にあった事実に対して
妄想であると片付ける根拠を示してみたらどうですか?
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378547,00.htm
記憶欠乏症のあなたに、一つだけリンクを示しましょう。
後はグーグルにでも聞いてみたらどうですか?
記憶がすっぽりと欠落してしまうような人とは、これ以上は話になりませんね。
すぐ忘れてしまうから、発火する重大な欠陥があるiPodが、市場に出回ったまま
調査中状態で放置されていることもすっかり忘れているわけですね。
Appleにとっちゃ、とても良いお客さんですね。
Re: (スコア:0)
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378547,00.htm [cnet.com]
> このブラックリストをAppleが使う可能性のある、さまざまな分野について考える前に、そもそもわれわれは、これが実際のところは、どのように動作するかに関し、まったく明確なことは理解できていないという点を忘れないようにしよう。Zdziarski氏は、米国時間8月7日午前に電子メールで回答して、「よく分かっていることといえば、iPhoneが、悪意のあるURLリストをダウンロー