アカウント名:
パスワード:
私の友達の多くはクレイジーな若者だから、『Bruno』みたい映画を映画批評家よりも好むだろうと思っていた
良いものを作れば、それも口コミで広がるということですよね。
単なる駄作を作っておいて戦々恐々なんて、聞いて呆れます。作り手側の都合もわからないではないですが、悪い作品が(興行的に)より悪い結果になるのは、ユーザーにとっては望ましいことなんじゃないでしょうか。
どこに下げるか迷ったが。低予算でもそこそこ出来る証拠。ま、金の掛かった本編の存在が前提だが。http://www.thehuntforgollum.com/ [thehuntforgollum.com]
今や良くも悪くも一ジャンルといっても良いほどになってしまった「ガンダム」も、本放映時はあまり人気が出なかったんですよね。人気が出たのは再放送以後。(なので本放映時途中打ち切りが決まり、全43話という半端な話数になった……のだったはず。)
宇宙戦艦ヤマトもそうだったような……? 映画版が作られてからヒットしたと聞いたような気が……?
宇宙戦艦ヤマトは最初のTV放送の途中から人気が出たような感じだ。それで、すぐ再放送になって、映画が作られて、主人公たちが死んでしまう映画とはストーリーの違う第2部以降が作られた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
良いものを作れば良い (スコア:2, すばらしい洞察)
私の友達の多くはクレイジーな若者だから、『Bruno』みたい映画を映画批評家よりも好むだろうと思っていた
良いものを作れば、それも口コミで広がるということですよね。
単なる駄作を作っておいて戦々恐々なんて、聞いて呆れます。
作り手側の都合もわからないではないですが、悪い作品が(興行的に)より悪い結果になるのは、ユーザーにとっては望ましいことなんじゃないでしょうか。
後から効くものには逆効果 (スコア:1, 興味深い)
後から効いてくるという作品だと即時的な批評は逆に作品の意図を推し量れない場合もある。
考えて初めて分かるというのには即時的な批評システムというのは相容れない、
というマイナスの部分も理解してないと底の浅い作品ばかり作られる結果を招くだろう。
ま、ハリウッド作品は今もその傾向が強いけどさらにそれが加速されるという結果になるね。
Re:後から効くものには逆効果 (スコア:1)
どこに下げるか迷ったが。低予算でもそこそこ出来る証拠。ま、金の掛かった本編の存在が前提だが。
http://www.thehuntforgollum.com/ [thehuntforgollum.com]
Re: (スコア:0)
Re:後から効くものには逆効果 (スコア:1)
今や良くも悪くも一ジャンルといっても良いほどになってしまった「ガンダム」も、本放映時はあまり人気が出なかったんですよね。人気が出たのは再放送以後。(なので本放映時途中打ち切りが決まり、全43話という半端な話数になった……のだったはず。)
宇宙戦艦ヤマトもそうだったような……? 映画版が作られてからヒットしたと聞いたような気が……?
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:後から効くものには逆効果 (スコア:1)
宇宙戦艦ヤマトは最初のTV放送の途中から人気が出たような感じだ。
それで、すぐ再放送になって、映画が作られて、主人公たちが死んでしまう映画とはストーリーの違う第2部以降が作られた。
the.ACount
Re: (スコア:0)
集約されたものなわけです。
嗜好は個人の特性なので差があって当然なのですが、現代においてはマスが
優劣として扱われることが多いわけです。その多くは勘違いなのですが、
これまた貨幣的なマスを獲得することが優性であると思っている人たちに
多数が煽動されてるわけです。
まぁ、つまりはそんなものにはかかわらんことです。