アカウント名:
パスワード:
例えばNHKで放送されている高校・大学のロボットコンテストは毎回ルールを変えて 新規性を呼ぶのと同時に寡占化を防ぐ意味合いもそこにはある。 極力不公平にならない様にと。
そのおかげかどうか分からないですが、ロボコンってほとんど進歩してないですよね。 本当に人とサッカーやって勝つ気があるのかと。
サッカーやってるのはRoboCupですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
レベルが上がれば自然と淘汰は進む (スコア:1, すばらしい洞察)
後者の場合競技者の淘汰が進み、ある種の寡占化が進むのは仕方ないところだろう。
ライブラリなどの場合も同じ。淘汰されて残るのはそんなに多くは無い。
例えばNHKで放送されている高校・大学のロボットコンテストは毎回ルールを変えて
新規性を呼ぶのと同時に寡占化を防ぐ意味合いもそこにはある。
極力不公平にならない様にと。
将棋の場合はそういう手段はできないので、寡占化を防ぎたければ
単にソースやライブラリを公開した「使われるだけのリソース」という次元から
抜け出る必要がある。技術の発展を望むのであ
Re: (スコア:0)
#1636250 [srad.jp]が落としどころだとおもうんですけど。
そのおかげかどうか分からないですが、ロボコンってほとんど進歩してないですよね。
本当に人とサッカーやって勝つ気があるのかと。
Re:レベルが上がれば自然と淘汰は進む (スコア:0)
サッカーやってるのはRoboCupですよ。
Re: (スコア:0)
ロボコンとロボカップはずいぶんと趣旨が違うようですね。