アカウント名:
パスワード:
まず、Windows 7が安定したOSであるかというのが問題になるかと。
安定以前に、64bit OSなんかドライバー不足アプリ不足でネイティブで実用的な状態で起動させるのが難しいのだが、どうすれば
DirectX 9.0 世代のゲームってまだ普通に現役だと思うんですが、ビジネスユース限定のお話されてます?
# ネトゲなんかだと 9.0 どころか 8.0 世代のゲームも大きなシェアを握ってますよね。
DirectX 8.0 世代のゲームがどれなんだよってのはありますが、古いインストーラ作成ソフトを使っていて導入すらできないのは論外として (この手のは大体 16bit コードを含むインストーラ)、ゲーム本体が動作しないものって極めて稀ですよ。 ネトゲに関しては、ゲーム本体が動作しないものよりも、チート対策系のモジュールが適切に動作しないパターンの方が多そうですね。
いわゆるビジネスユースをターゲットしたものであれば、(どうせ次の Microsoft Office 2010 とかは 64bit ネイティブ版も CTP 段階で提供されている以上出るでしょうし) ほぼ問題ないように思いますが、コンシューマ用途でも体感的にはオフライン系なら 9 割以上、オンライン系でも 7 割以上は問題ないのではないかな、と感じます。ただし Vista x86/x64 での比較として、です。Vista x86 ですら動作しないものはさすがに……。
コンシューマ用途だと「お金がなくてインストーラの更新すら避けるような」会社の製品とかを除くと、ほぼ 100% くらい「入れる事すらできない」問題は避けられるのではないかと思います。 インストーラを起動したつもりがそのままだんまりになって、タスクマネージャから setup.exe を殺す作業は結構悲しいですよ。もう少しその辺りを気にしてください。某 SSA とか。 大手ベンダである、Vista SP1 リリース後のリリースである、位であればほぼ 100% 程度動作する感じでしょうか。
もっとも、インストールすらできない、起動時に権限昇格を要求する、セーブデータを Program Files 以下に保存するようなものはそのままフリスビーにしてやんよ、位の気概がある人じゃないと、まだ「どうしても 64bit じゃないときつい」という人以外にはどうかなぁ……と思います。 互換性設定をしないと適切に動作しないものとかもありますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
安定? (スコア:0)
まず、Windows 7が安定したOSであるかというのが問題になるかと。
Re: (スコア:0)
安定以前に、64bit OSなんかドライバー不足アプリ不足でネイティブで実用的な状態で起動させるのが難しいのだが、どうすれば
すでに実用域 (スコア:4, 参考になる)
64bitでなければならない理由は薄いにしても、安定性、アドレス空間の広さなど、メリットは多いです。
アプリは不足していません。Windows 7 RTMの64bit版では、古いマルチメディア系ソフトとDirectX 8.0/9.0世代のゲーム以外はほとんど動きました。
TVキャプチャ・チューナー系のハードウェアは動かないようですが、全ての人がテレパソ的な使い方をしているわけではないので…
Re: (スコア:0)
DirectX 9.0 世代のゲームってまだ普通に現役だと思うんですが、ビジネスユース限定のお話されてます?
# ネトゲなんかだと 9.0 どころか 8.0 世代のゲームも大きなシェアを握ってますよね。
Re:すでに実用域 (スコア:1)
DirectX 8.0 世代のゲームがどれなんだよってのはありますが、古いインストーラ作成ソフトを使っていて導入すらできないのは論外として (この手のは大体 16bit コードを含むインストーラ)、ゲーム本体が動作しないものって極めて稀ですよ。
ネトゲに関しては、ゲーム本体が動作しないものよりも、チート対策系のモジュールが適切に動作しないパターンの方が多そうですね。
いわゆるビジネスユースをターゲットしたものであれば、(どうせ次の Microsoft Office 2010 とかは 64bit ネイティブ版も CTP 段階で提供されている以上出るでしょうし) ほぼ問題ないように思いますが、コンシューマ用途でも体感的にはオフライン系なら 9 割以上、オンライン系でも 7 割以上は問題ないのではないかな、と感じます。ただし Vista x86/x64 での比較として、です。Vista x86 ですら動作しないものはさすがに……。
コンシューマ用途だと「お金がなくてインストーラの更新すら避けるような」会社の製品とかを除くと、ほぼ 100% くらい「入れる事すらできない」問題は避けられるのではないかと思います。
インストーラを起動したつもりがそのままだんまりになって、タスクマネージャから setup.exe を殺す作業は結構悲しいですよ。もう少しその辺りを気にしてください。某 SSA とか。
大手ベンダである、Vista SP1 リリース後のリリースである、位であればほぼ 100% 程度動作する感じでしょうか。
もっとも、インストールすらできない、起動時に権限昇格を要求する、セーブデータを Program Files 以下に保存するようなものはそのままフリスビーにしてやんよ、位の気概がある人じゃないと、まだ「どうしても 64bit じゃないときつい」という人以外にはどうかなぁ……と思います。
互換性設定をしないと適切に動作しないものとかもありますし。