パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ボム入り疑惑シェアウェアがウィルスに指定される」記事へのコメント

  •  いくら不正IDだといっても、「ファイルを削除するためのツールとして作られ配布されている」ものではないソフトウェアの動作の範囲で(ソフトウェアと無関係な部分での)ユーザが意図しないファイル削除が起きるような代物はトロイと同義に見なしてよいと思われますが。
     WinGroove事件も然り、今回のFirehand Emberも然り。
    • IPAのネットワークセキュリティ関連用語集 [ipa.go.jp]によれば、トロイの木馬とは「善意のユーザが期待する動作とは異なる動作をする悪意あるプログラム」です。

      Firehand Emberという画像閲覧ソフトに、誰かしらの意図でファイルを破壊する機能が組み込まれていたのであれば、これ
      • >ユーザの意図通り動作するとシステムを破壊することができるものもトロイの木馬ではありません。

        ユーザが意図していなくても、ユーザが操作したとおりにソフトは動いただけということはよくあります。

        rm -rf *

        定義って難しいですね。
        • > ユーザが意図していなくても、ユーザが操作したとおりに
          > ソフトは動いただけということはよくあります。

          そうですね。ちょっと表現がまずかったです。"意図"ではなく"操作"ですね。

          「ユーザの操作通り動作するとシステムを破壊することができ
          • 「ユーザの操作通り動作するとシステムを破壊することができるものもトロイの木馬ではない」というのが正しいです...たぶん。
            件のソフトウェアのレジストレーション画面に、「システムを破壊するためには、不正な経路で入手したユーザ ID を入力してください」という文言を追加しておけば、トロイの木馬とは呼ばれなくなる……? やっぱり定義って難しいですね。

            トロイの木馬と呼ばなくなっても、ウィルス対策ソフトウェアの検出対象から外れるとも限らないし、無罪になるとは限らないのはわかっていますが。
            --
            鵜呑みにしてみる?
            親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...