パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

金沢工業大学でセグウェイ導入、目的は「コミュニケーション力向上」」記事へのコメント

  • セグウェイチャレンジ [segway-japan.net]
    >対象Segway PT製品*を提案の内容に応じて10台まで(一採択者あたり)

    学生全員に支給してそこらじゅうをセグウェイで走り回っている光景を想像したのだが違うのか。
    乗る人はどうやって選定するんだろう?

    #セグウェイって、雪にも強いの?金沢って日本でも有数の豪雪地帯だった気が。

    • > 乗る人はどうやって選定するんだろう?

      なぜ、自分はここでセグウェイを利用したいのか、を 2分間の制限時間でプレゼンテーションしてもらう。

      #やれ、コミュニケーション能力だ、プレゼンテーションだと耳胼胝気味の京子の語呂。

      • by Jittermint (38027) on 2009年11月02日 19時01分 (#1664453)
        人前でのプレゼン(準備、練習、本番)をする/したことによるコミュ能力への影響がバイアスとなるので、
        比較対照群(セグウェイに乗せない群)もプレゼンをした学生から選ぶ必要が出てきます。
        あと、プレゼンが上手だった者をセグウェイ群、下手だった者を対照群、なんてことにしたら
        これまたバイアスがかかるので、プレゼンの出来とは無関係に乗せる/乗せないを決定する必要があります。
        というわけで、プレゼンを実施しないのが工学的には最善です。
        親コメント
        • by tea_cup (14249) on 2009年11月03日 11時03分 (#1664785) 日記

          プレゼンを実施しないのが工学的には最善です。
          プレゼンを実施したうえで、サンプリングをランダムにすることで、ゼグウェイに乗る前と後の効果測定ができませんか。

          #後イベントのネタをどうするのかというのが難点。

          親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...