アカウント名:
パスワード:
F1なんて2400ccだけど、トヨタのエスティマ(2400ccの)と同じですよ?
F1カーと比較するなら、WRCカーにしときなさい。サーキットならF1カー、グラベルや雪上ならWRCカーが速い。
#つまり、別種のものを比べる愚を冒してないか?の視点が必要。
別種のものを比べること自体は愚かではない。愚かなのは、用途や使用条件の違うものを、ある一つの指標をもって、要・不要を語ること。
>そして今回は、2000ccのエンジンで300馬力出しました>ってところじゃないかな。
車で例えるなら、ピーキー過ぎて使えないとか、燃料効率が悪すぎるというのもありそうだな。
NECと日立が抜けて単なるスカラ型になった時点で、RoadRunnerやJaggerと同じ土俵上での単なる馬力競争という状況になってるから、少なくとも飛行機と戦車ほどの違いはない。高出力のガスタービンエンジン&口径のでかい主砲を備えた戦車を今から開発して配備するか、レシプロエンジン搭載の既存の戦車のエンジンや主砲をちょっとチューンして大量配備するか、という程度の違い。
ただし、仮想敵(=その戦車が必要な理由)は明確になっていない、ということころかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
たしかに (スコア:0)
地球シミュレータの開発が凍結されてもしかたありませんよね。
国の政策でなく、大学の研究レベルで高スペックのものが出来るようになったというのは
GPUメーカーのおかげではあるけれど、正しい研究開発の姿ではないでしょうか。
エンジンパワーだけ比べちゃ駄目よ (スコア:0)
F1なんて2400ccだけど、トヨタのエスティマ(2400ccの)と同じですよ?
それと同じ論理展開ではさすがに言葉が足りな過ぎるというものです。
#つまり、別種のものを比べる愚を冒してないか?の視点が必要。
Re:エンジンパワーだけ比べちゃ駄目よ (スコア:1, すばらしい洞察)
F1カーと比較するなら、WRCカーにしときなさい。サーキットならF1カー、グラベルや雪上ならWRCカーが速い。
別種のものを比べること自体は愚かではない。愚かなのは、用途や使用条件の違うものを、ある一つの指標をもって、要・不要を語ること。
Re: (スコア:0)
普通は出力(馬力とかトルク)だよ。
排気量500ccのエンジンで300馬力を目指そうとしたのが
次世代スパコン開発事業。
それに対して諸外国では排気量5000ccのエンジンで
300馬力を実現しちゃう。
400馬力欲しけりゃ8000ccにする。
そして今回は、2000ccのエンジンで300馬力出しました
ってところじゃないかな。
別種のものを比べてるのではなくて、求められている結果が
同じなのに開発コストが違い過ぎるという話。
300馬力を出すという結果は同じという点を考えてみて。
馬力を求めるのか、トルクを求めるのかという違いはあるかもしれない。
Re:エンジンパワーだけ比べちゃ駄目よ (スコア:1)
>そして今回は、2000ccのエンジンで300馬力出しました
>ってところじゃないかな。
車で例えるなら、ピーキー過ぎて使えないとか、燃料効率が悪すぎるというのもありそうだな。
Re: (スコア:0)
>同じなのに開発コストが違い過ぎるという話。
>300馬力を出すという結果は同じという点を考えてみて。
>
>馬力を求めるのか、トルクを求めるのかという違いはあるかもしれない。
それって、戦車用の1000馬力のガスタービンエンジンと
航空機用の星型空冷1000馬力エンジンを
同じ土俵で競争させるようなもんだと思うんですが……
馬力やトルク以外にも色々違いが出てきますよね?
Re: (スコア:0)
NECと日立が抜けて単なるスカラ型になった時点で、RoadRunnerやJaggerと同じ土俵上での単なる馬力競争という状況になってるから、少なくとも飛行機と戦車ほどの違いはない。高出力のガスタービンエンジン&口径のでかい主砲を備えた戦車を今から開発して配備するか、レシプロエンジン搭載の既存の戦車のエンジンや主砲をちょっとチューンして大量配備するか、という程度の違い。
ただし、仮想敵(=その戦車が必要な理由)は明確になっていない、ということころかな。
Re: (スコア:0)
ただし作り方によっては運搬量にスーパーを見いだすトラックと、
スピードにスーパーを見いだすスポーツカーみたいな違いは現れるから使われ方は大幅に変わるけどね。
戦車の派生みたいな狭い範囲のバリエーションだけでなく。
同じ作り方なら同じ系統にはなるが、計算ひとつ取っても必要なハードは結構違うのよね。
汎用にしすぎると逆に効率が悪くなるし、効率を求めれば潰しが利かなくなる。
なので価格が高くなる程バランスが求められるけど、その匙加減は難しいね。
加えて今時のスパコンなんて総じてハイブリッドなので、純然たるスカラー機なんてのは無いしさ。
そのハイブリッド具合も匙加減の一つだし、クラスタアーキテクチャをどうするかは面白い分野かもね。
もっとも、計算対象によってそれが決まる場合もあるのが厄介だけど。