アカウント名:
パスワード:
タレコミにある論文の要旨を読んでみましたが、用途が多体問題と渦法を用いた乱流シミュレーションという事で、これまんまGRAPEが得意としていた領域ですよね。
今後はGRAPEもGPUに淘汰されていく運命なんでしょうか。
軽くて強い新素材カーボンファイバが出たとき、アメリカは軍事利用目的で研究した。一方日本はゴルフクラブを作った。
民生品だとシビアな場面で使われないので大量生産しちゃって、その過程で研究が進んで安くもなっちゃうっていう。
ベクトル型 vs スカラ型も同じで、GRAPE vs これ も同じだと思います。GRAPEには頑張ってほしいけど、でも賞を取ったのが同じ日本人なのが救いかな。
パラレルなGPUよりシリアルパイプラインなGRAPE-DRの方が性能出しやすいはず...なんだけど...F2には是非ともGRAPE-DRを完全オープン規格のGPUとして使えるようにして頂きたい。既にCUDAやA-Streamがある以上、OpenGPU以外にGPGPUに対抗する術はなさそうだし...少なくともRMSは推奨してくれるだろう。
数年前にマキノ氏がうちの研究所に講演しにきた時聞いたはなしだけど,とにかく今は自前のプロセッサ設計してそこそこ新しいプロセスで作ってもらうのにかかるコストが莫大なので,量販品であるGPUにはコストの部分で絶対に勝てない, なので断念せざるを得ないということでした.カスタム設計のGRAPEチップの方が, 対象としている問題を解くのに設計的に優れていても, カスタムチップ作らせるのと同じ価格を汎用品のGPU購入に当てた方が文字通り圧倒的に早くなるってことでしょう,並列性の高い計算の場合は.まあ確かにそうだよな, と思います.
で, こんなこと書くとスパコンもベクトル機なんかより汎用品のx86チップやGPUでいいじゃないかって言われそうなんだけど, うちの研究対象だと, まだまだ地球シミュレータをちょろっと使わせてもらう方が東大のT2K全部使うより圧倒的に実効性能上です, 文字通り圧倒的に.
これ、FPGA で組んだらどうなるんでしょう?流石に価格では GPU には勝てないと思いますがが、カスタム設計は容易な筈。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
GRAPEとの兼ね合いは? (スコア:3, 興味深い)
タレコミにある論文の要旨を読んでみましたが、用途が多体問題と渦法を用いた乱流シミュレーションという事で、これまんまGRAPEが得意としていた領域ですよね。
今後はGRAPEもGPUに淘汰されていく運命なんでしょうか。
Re:GRAPEとの兼ね合いは? (スコア:2)
軽くて強い新素材カーボンファイバが出たとき、アメリカは軍事利用目的で研究した。
一方日本はゴルフクラブを作った。
民生品だとシビアな場面で使われないので大量生産しちゃって、
その過程で研究が進んで安くもなっちゃうっていう。
ベクトル型 vs スカラ型も同じで、GRAPE vs これ も同じだと思います。
GRAPEには頑張ってほしいけど、でも賞を取ったのが同じ日本人なのが救いかな。
Re: (スコア:0)
Re:GRAPEとの兼ね合いは? (スコア:1)
パラレルなGPUよりシリアルパイプラインなGRAPE-DRの方が性能出しやすいはず...なんだけど...F2には是非ともGRAPE-DRを完全オープン規格のGPUとして使えるようにして頂きたい。既にCUDAやA-Streamがある以上、OpenGPU以外にGPGPUに対抗する術はなさそうだし...少なくともRMSは推奨してくれるだろう。
Re: (スコア:0)
GRAPEがどうなるかの話は別として、たしかにその種の問題はいわゆる粒度が小さくて並列性を生かせるスカラー機が得意とするアプリケーションですね
(西日本新聞の記事では地球シミュレータ2よりも高性能と報じられているが、地球シミュレータの代わりになれるものでは無いので...........)
ストレージとか金かける必要もなく、GPU並べて思いっきりHPC出来る分野の人が羨ましいですね
Re: (スコア:0)
昔に比べれば格段に安くなっているはずだけど...
Re: (スコア:0)
数年前にマキノ氏がうちの研究所に講演しにきた時聞いたはなしだけど,
とにかく今は自前のプロセッサ設計してそこそこ新しいプロセスで作ってもらうのにかかるコストが莫大なので,
量販品であるGPUにはコストの部分で絶対に勝てない, なので断念せざるを得ないということでした.
カスタム設計のGRAPEチップの方が, 対象としている問題を解くのに設計的に優れていても, カスタムチップ
作らせるのと同じ価格を汎用品のGPU購入に当てた方が文字通り圧倒的に早くなるってことでしょう,
並列性の高い計算の場合は.
まあ確かにそうだよな, と思います.
で, こんなこと書くとスパコンもベクトル機なんかより汎用品のx86チップやGPUでいいじゃないか
って言われそうなんだけど, うちの研究対象だと, まだまだ地球シミュレータをちょろっと使わせて
もらう方が東大のT2K全部使うより圧倒的に実効性能上です, 文字通り圧倒的に.
Re:GRAPEとの兼ね合いは? (スコア:1)
これ、FPGA で組んだらどうなるんでしょう?
流石に価格では GPU には勝てないと思いますがが、カスタム設計は容易な筈。
TomOne