アカウント名:
パスワード:
そんなのはソフトでカバーすれば良い。それでパフォーマンスが落ちるのなら、今度は台数でカバーすれば良い。なんたって、コストパフォーマンスが10倍以上違う物だから。
そして複数台あれば必要時以外は分割して広く利用が出来るという、一点豪華主義には無い利点も出る。
富士通の社外デザインベースのスカラーオンリーマシンを作っても、技術的蓄積って点じゃ富士通の経験値にしかならん。それも既に他社が成し遂げているスキルに付いての物だけ。
日立やNECが抜けたのは「開発」でなく「構築」って面が高く、持ち出しコストの割には見返りが無いって判断な訳だし。
富士通の社外デザインベースのスカラーオンリーマシンを作っても、
ってーのが何を指してるのか今一よくは分かりませんが。
あそこのスパコン用のアーキのフロントエンドをSPARCに挿げ替えたものがSPARC64なんですが。それでも「社外デザインベース」なんですかね?スカラーオンリーいってるけど、VenusはSIMD拡張を行ってますけど。
「デザイン」ってのはISAの設計のこと。SIMD拡張しても「スカラーオンリー」ってを言うんだったら、IntelだってAMDだって「社外デザインベースのスカラーオンリー」のプロセッサを作ってるってことになりますねw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
たしかに (スコア:0)
地球シミュレータの開発が凍結されてもしかたありませんよね。
国の政策でなく、大学の研究レベルで高スペックのものが出来るようになったというのは
GPUメーカーのおかげではあるけれど、正しい研究開発の姿ではないでしょうか。
ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1, 参考になる)
GPUを利用したのは確かに安くて速いんだけど精度の問題で
利用できる範囲は非常に狭いです。
地球コンピュータとこれを単純に速度だけ比べるというのは
全く意味の無い比較
Re: (スコア:0)
そんなのはソフトでカバーすれば良い。
それでパフォーマンスが落ちるのなら、今度は台数でカバーすれば良い。
なんたって、コストパフォーマンスが10倍以上違う物だから。
そして複数台あれば必要時以外は分割して広く利用が出来るという、
一点豪華主義には無い利点も出る。
富士通の社外デザインベースのスカラーオンリーマシンを作っても、
技術的蓄積って点じゃ富士通の経験値にしかならん。
それも既に他社が成し遂げているスキルに付いての物だけ。
日立やNECが抜けたのは「開発」でなく「構築」って面が高く、
持ち出しコストの割には見返りが無いって判断な訳だし。
Re:ここも馬鹿文系ばっかりか (スコア:1, 参考になる)
ってーのが何を指してるのか今一よくは分かりませんが。
あそこのスパコン用のアーキのフロントエンドをSPARCに挿げ替えたものがSPARC64なんですが。
それでも「社外デザインベース」なんですかね?
スカラーオンリーいってるけど、VenusはSIMD拡張を行ってますけど。
「デザイン」ってのはISAの設計のこと。SIMD拡張しても「スカラーオンリー」ってを言うんだったら、IntelだってAMDだって「社外デザインベースのスカラーオンリー」のプロセッサを作ってるってことになりますねw