アカウント名:
パスワード:
その論法だと、IA64が消え去ったというか、HPCのメインストリームから消え去ったことが説明できないような気がするんだけど。かつて世界中の政府機関が協力して進められた「ヒトゲノムプロジェクト」が遅々として進まないのを横目にあっけなく一私企業で追い抜いたグレッグベンターが使ったことで有名になったアルファチップ。その後、インテルに売却されIA64の元になったが、サーバー、ワークステーションに重宝されたのもつかの間、x86-64が台頭すると次第に影が薄くなった。とくにLinuxカーネルチームに支持者を増やしたことでx86-64+Linuxが最強の組み合わせとなりHPC上位を独占することになったわけだろ。国際競争力をつけなきゃならないのは分かるが、この大状況をどうにかするには1200億ポッチじゃどうにもならないと思うけど。とりあえずカーネルハッカーを養成するところから始めた方が余程実のあるお金の使い道だと思う。
ほんとお前ら嘘が大好きだな。
うそ1. DECはIntelに売却されていないし、IA64のもとになったのはHPのPA-RISC。うそ2. カーネルチームに支持者を増やしたからではなく、x86互換だから開発しやすかった。
>まず本人の責任。
やれやれ、また張さん叩きか。
#フルネームは張本人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
スパコン研究者の分析 (スコア:1)
どう感じたのかを記されたページを引用しますね。
『スーパーコンピューンィングの将来(75. 2009/11 「仕分け」雑感 (2009/11/25) [artcompsci.org])』。
今のx86系プロセッサを束ねたスパコンのコスト・メリットは、今後、失われていくという分析のようです。
この方の分析が正しければ、スパコン批判側が「海外から安い機種を買ってくればいい」というのは、現状しかみていないと言えそうです。
コンピュータによるシミュレーションが科学・技術の強力な手法であるので、研究基盤として、強力なコンピュータの作り方を研究する必要はあると思いますね。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
その論法だと、IA64が消え去ったというか、HPCのメインストリームから消え去ったことが説明できないような気がするんだけど。
かつて世界中の政府機関が協力して進められた「ヒトゲノムプロジェクト」が遅々として進まないのを横目にあっけなく一私企業で追い抜いたグレッグベンターが使ったことで有名になったアルファチップ。
その後、インテルに売却されIA64の元になったが、サーバー、ワークステーションに重宝されたのもつかの間、x86-64が台頭すると次第に影が薄くなった。
とくにLinuxカーネルチームに支持者を増やしたことでx86-64+Linuxが最強の組み合わせとなりHPC上位を独占することになったわけだろ。
国際競争力をつけなきゃならないのは分かるが、この大状況をどうにかするには1200億ポッチじゃどうにもならないと思うけど。
とりあえずカーネルハッカーを養成するところから始めた方が余程実のあるお金の使い道だと思う。
Re: (スコア:1, 参考になる)
ほんとお前ら嘘が大好きだな。
うそ1. DECはIntelに売却されていないし、IA64のもとになったのはHPのPA-RISC。
うそ2. カーネルチームに支持者を増やしたからではなく、x86互換だから開発しやすかった。
Re: (スコア:1, 参考になる)
うそ1'. DECはCompaqに買われ、CompaqはHPに買われた。HPはIA64を持っていたので、CompaqについてきたAlphaを捨てた。(タンデムは温存)
うそ3. AlphaはDECのサラブレッドで発表前から噂の的であり、発表時には性能で皆の度肝を抜いた。
うそ4. IA-64は競合するPOWERに性能面で後塵を拝する局面が多かった。全面的に遅いというわけではないのだが…。x64にやられた側面もあるが、まず本人の責任。
Re:スパコン研究者の分析 (スコア:0)
>まず本人の責任。
やれやれ、また張さん叩きか。
#フルネームは張本人