パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows向けマルチメディアファイル変換ツール「MediaCoder」、「恥辱の殿堂」入り」記事へのコメント

  • マジキチ (スコア:-1, フレームのもと)

    by Anonymous Coward

    GPLキチガイの暴言癖はほんとどうしようもないな。
    こうしてまた有用なソフトウェアがGPL汚染されてしまった事例が増えてしまった。

    • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      アンチGPL/アンチオープンソースの人たちの言う「GPL汚染」という表現が理解できない。

      ウィルスに汚染されるのと違って、自作のソフトにGPL関連の物を使用するのを決定したのは作者本人でしょ?
      本人がメリットデメリットを理解した上で(或いは理解が不十分のまま)つかっている物を開発に関係して居ない第三者が取り上げて汚染だの被害だのという丸でGPL側に非があるような言い回しをして。

      誤用した本人が「タダで使える上に栄誉も自分の物に出来るものだと思ったのに騙された」っていうのならまだ話も分かるんですが(共感は決して出来ないですが) 作者が自身の判断ミスを認めているのにも関わらず全くの外野が汚染呼ばわりでしょ?  

      こう言う表現を使って他人の印象を操作しようとしている人たちの方が余程、なんらかの思想に汚染されてるような気がする。
      • by s02222 (20350) on 2009年12月04日 11時32分 (#1683390)
        インパクトのある単語を使った宣伝でこのストーリーのような事態を防ぐ意図・・・というのは用語しすぎかな。

        GPLを正しく理解した上で好ましく思っている人にはそれ以上の啓蒙は必要が無いですよね。

        GPLを正しく理解せず、「使い放題? ラッキー」と言うような意味で「好ましく」思っている人に対して警告するため、と考えると、ネガティブな表現になるのもやむなしなんじゃないかと。「アナタのような方々にとって」「アナタ方が汚染と呼びそうな」好ましくない影響がありますよ、と。
        親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...