パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「ウェンディーズ」突然の終了宣言」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    おいしかったけどね。マクドより圧倒的に上だった。
    あれでダメなら仕入れとかブランドとか経営戦略がダメだったのでしょう。
    撤退する前に経営陣入れ替えてみれば?
    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      >あれでダメなら仕入れとかブランドとか経営戦略がダメだったのでしょう。
      >撤退する前に経営陣入れ替えてみれば?

      突然(3週間前)に店舗閉鎖を決めるような経営陣なら、いない方がマシですね。
      従業員と、何より店に来てくれているお客様を馬鹿にするにも程があるというものです。
      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        ゼンショーにとっては、店舗の売り上げこそ全て!
        お客様も従業員も家畜や奴隷でしかないのですよ。

        #すき家でバイトしたことがある人ならおそらく高い確率で同じ事を思うだろう。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        • Re: (スコア:4, 参考になる)

          ゼンショー、過去にこんなこともやらかしてますからね。

          すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 [livedoor.jp]

          店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

          店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断

          --
          1を聞いて0を知れ!
          • Re: (スコア:5, 興味深い)

            by Anonymous Coward

            店舗の売り上げを確保するために、一定の売り上げ(店舗ごとに差があるらしい)が出ないと働いていた時間を無かったことにするのは当たり前。

            たとえば10時~14時までの4時間、3人のバイトが働いたとすると、労働時間総計12時間。
            ここでゼンショー基準8時間分の売り上げしかなかったら、4時間分の売り上げ金額がたりない。
            その3人のうちのだれかが12時出だったことにされて10時~12時の労働が無かったことにされ、他の誰かは12時で上がりだったことにされて12時~14時までの労働が無かったことにされる。

            逆にその4時間×3人でゼンショー基準20時間分の売り上げを出したとしても、ボーナスが出たりはしない。すべて店側の利益。

            こうして赤字は全てバイトに押しつけ黒字は店の物にすることで、すき家の店舗利益は常に一定以上に保たれる。

            • by Anonymous Coward on 2009年12月14日 1時30分 (#1688311)

              酷いはずなんだが、流石ブラック。コの業界に比べればなんともないぜ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                厳しい言い方をすれば、そういう汚いやり方を会社に許しているのは、雇われている
                バイトだったり「うちの方が酷いぞ甘ったれるな!」と糞仕事自慢をするIT土方だっ
                たりするんだけどね。

                2ちゃんねるには多いんだけど、同じく雇われている労働者の足を引っ張るような
                事ばっかり書くのが好きなヤツって何考えてるんだろう?

              • >2ちゃんねるには多いんだけど、同じく雇われている労働者の足を引っ張るような
                >事ばっかり書くのが好きなヤツって何考えてるんだろう?

                 雇う側のなりすましじゃないの?

                親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...