パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

書籍・雑誌の推定販売金額、2兆円を割り込む」記事へのコメント

  • >インターネットと書籍は「持ちつ持たれつ」の関係であり続けてほしいと思うのだが
    そこで唐突に「インターネット」という言葉を持ち出すところに違和感がある。
    元の朝日の記事を読んでもそのような話は出てこないし。

    ミリオンセラーの存在は邪悪だと思うのでID

    • 本当は携帯電話が原因 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      インターネットのせいで書籍・雑誌の売り上げが激減したのでもなく、
      CDの売り上げが激減したのでもないよね。

      本当は携帯電話が犯人なんだよ。
      みんな、携帯電話を使い過ぎて、料金をたくさん払い過ぎてる。

      その分、本やCDの売り上げが減るのは当然。
      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        >みんな、携帯電話を使い過ぎて、料金をたくさん払い過ぎてる。

        10年くらい前(極端な例では女子高生が数万円の携帯代払えなくて売春する例が知られた頃)から最近の子供は携帯代の支払いでがんじがらめだと言われていたけど、メディアは一貫して否定していました。広告主に否定的なことは言えないのでしょう。メディアが否定してへんてこな分析だけを報じると、声の大きさでマイノリティーがネットで携帯が悪いと言っても頭のおかしい人が珍説を流布しているくらいにしか思われないようで、ずいぶん時間だけが過ぎてしまったと思います。

        おっさんの私が高校生の頃は携帯なんかなかったから、高校生のお金の使い方なんてのは限られていたし、必至でバイトをする必要のある人もそう多くはありませんでした。でも、最近ではDoCoMoとかの売り上げを支えるために高校生がコンビニでバイトしていたりするので変な時代だと思います。

        • 10兆円産業 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2009年12月16日 18時35分 (#1689883)

          いえてますよね。携帯電話サービスは3社合わせて10兆円規模。
          これが個人消費として書籍・音楽・ゲームなどと競合してくる。

          未だ2兆円近くをキープしている書籍関連はたいしたものだと思うよ。

          親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...