アカウント名:
パスワード:
日本でも飲酒運転がなかなか減らないみたいですね。(最近の記事 [shizuokaonline.com])
どうも犯罪という意識が薄いんでしょうね。まあ実際、行政処分なんですが、人の命にかかわるだけに、(同様に犯罪という意識が薄い)違法ダウンロードなどより遥かに重罪だと思いますがねえ。
飲酒運転は懲役くらいにするべきでしょうかね。
アルコール依存症(俗称:アル中)の治療を社会的に支援するのに本腰をいれる時機なんではないかなと。アルコール依存症は現代の医学では一度なったら根本的には直せないものなので、一生断酒しなければならない。なので懲役では解決にならないと思う。
断酒せずとも、「飲んだら乗るな」さえ実践していればいいのでは?アルコールのせいでそれすら判断できないのなら、免許を取り上げるという手もあるかと。
アルコール依存症は飲んだら乗るなは絶対実践できない。常時飲んじゃってるから。例えば職業運転手が仕事で乗る必要があるときにも当然飲んでることになる。ことアルコールに関してだけは理性での抑制が効かない。飲むためならどんな嘘もつく。自分自身をムチャなリクツで騙してでも飲む。もちろんそれがマズいと理性でわかっていても当人は止められない。
そして直接的な禁断症状自身はある程度飲酒を止めていれば軽くなるようだけれど、飲んでいるときのアルコールに関するコントロール能力は回復しない。一滴でも飲んだら禁断症状付きで依存状態に逆戻り。つまり現代の医学では完治することはない。
ただ断酒さえできていればその限りにおいて普通の人として生活できるので断酒が継続できている限りにおいては免許を取り上げる必要はない。
免許の取り上げより断酒が望ましいのは分かりますし、「アルコール依存症の治療を社会的に支援する必要がある」という点に対して異論がある訳ではないのですが、現実に「飲酒運転が減らない」という状況をもたらしている人達の多くは、そこまでアルコールに依存していないのでは?そのほとんどが、飲酒運転という行為を軽く見ているだけの方々なのだと思われます。そういう方々に対して考えを改めさせるという点で、「懲役という手段は効果がない」とは言い切れないと私は考えています。(「ある」とも断言できませんが)
ただ、社会における飲酒に対しての意識を変えていくことは、飲酒運転を減らす為にも重要ですね。私自身はお酒を一滴も飲まないのですけど、飲まないことを責められて困惑することが幾度かありましたし(^^;)
正直、アルコールは薬物として禁止して欲しいと思う。
まあそれは不可能にせよ、せめて消費量を劇的に減らせるくらいの税金大幅値上げは必要かと。
飲酒運転の事故はもちろん、酔っての膀胱障害、器物破損、依存症による家庭崩壊、はっきりいって害悪性はタバコの比じゃない。
> 酔っての膀胱障害、器物破損、依存症による家庭崩壊、はっきりいって害悪性はタバコの比じゃない。
酔うと便器の外へ放尿するんですね。わかります。
アルコールがニコチンよりも依存性の高い麻薬並の危険物であることが医学的には知られていることが、もっと一般人の認識として広まるべき。経済損失やありとあらゆる一次・二次被害で苦しんでいる人の数は計り知れないことも。
幸いにも若い人には徐々にその意識が滲透して、酒が非常に悪であることは認識されつつあるけど、まだまだすでにアル中(軽微なものも含む)の中年世代以上が何と言おうと不断の努力が必要だろうね。
こういう意見にすぐ禁酒法の話を持ち出す人がいるけど、いったいいつまで全く社会・経済構造や時代背景の違う話を持ち出して反論になると思いこんでいるのかしらん。酒類の排除は、現代だからこそ可能な改善だというのに。
いや、酔ってたら外出禁止もしくは公共の場所へ出る事を禁止ってのでどうでしょ。出先で飲んだら飲んでない人の車に載せてってもらうか、タクシーを呼んで帰るかの選択肢だけにすれば不況であえぐタクシー業界への福音に。
#道路や電車の酔っぱらいを一掃しようキャンペーン。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
飲酒運転が減らない (スコア:1, すばらしい洞察)
日本でも飲酒運転がなかなか減らないみたいですね。(最近の記事 [shizuokaonline.com])
どうも犯罪という意識が薄いんでしょうね。まあ実際、行政処分なんですが、人の命にかかわるだけに、(同様に犯罪という意識が薄い)違法ダウンロードなどより遥かに重罪だと思いますがねえ。
飲酒運転は懲役くらいにするべきでしょうかね。
Re:飲酒運転が減らない (スコア:1)
アルコール依存症(俗称:アル中)の治療を社会的に支援するのに本腰をいれる時機なんではないかなと。
アルコール依存症は現代の医学では一度なったら根本的には直せないものなので、
一生断酒しなければならない。なので懲役では解決にならないと思う。
Re:飲酒運転が減らない (スコア:1)
断酒せずとも、「飲んだら乗るな」さえ実践していればいいのでは?
アルコールのせいでそれすら判断できないのなら、免許を取り上げるという手もあるかと。
Re:飲酒運転が減らない (スコア:2, 興味深い)
アルコール依存症は飲んだら乗るなは絶対実践できない。
常時飲んじゃってるから。
例えば職業運転手が仕事で乗る必要があるときにも当然飲んでることになる。
ことアルコールに関してだけは理性での抑制が効かない。
飲むためならどんな嘘もつく。自分自身をムチャなリクツで騙してでも飲む。
もちろんそれがマズいと理性でわかっていても当人は止められない。
そして直接的な禁断症状自身はある程度飲酒を止めていれば軽くなるようだけれど、
飲んでいるときのアルコールに関するコントロール能力は回復しない。
一滴でも飲んだら禁断症状付きで依存状態に逆戻り。
つまり現代の医学では完治することはない。
ただ断酒さえできていればその限りにおいて普通の人として生活できるので
断酒が継続できている限りにおいては免許を取り上げる必要はない。
Re:飲酒運転が減らない (スコア:1)
免許の取り上げより断酒が望ましいのは分かりますし、「アルコール依存症の治療を社会的に支援する必要がある」という点に対して異論がある訳ではないのですが、現実に「飲酒運転が減らない」という状況をもたらしている人達の多くは、そこまでアルコールに依存していないのでは?
そのほとんどが、飲酒運転という行為を軽く見ているだけの方々なのだと思われます。
そういう方々に対して考えを改めさせるという点で、「懲役という手段は効果がない」とは言い切れないと私は考えています。(「ある」とも断言できませんが)
ただ、社会における飲酒に対しての意識を変えていくことは、飲酒運転を減らす為にも重要ですね。
私自身はお酒を一滴も飲まないのですけど、飲まないことを責められて困惑することが幾度かありましたし(^^;)
Re:飲酒運転が減らない (スコア:1)
定期的・半強制的に受けさせるのが良いかもしれませんね。健康診断の際にでも。
Re: (スコア:0)
正直、アルコールは薬物として禁止して欲しいと思う。
まあそれは不可能にせよ、せめて消費量を劇的に減らせるくらいの税金大幅値上げは必要かと。
飲酒運転の事故はもちろん、酔っての膀胱障害、器物破損、依存症による家庭崩壊、はっきりいって害悪性はタバコの比じゃない。
Re:飲酒運転が減らない (スコア:2, おもしろおかしい)
> 酔っての膀胱障害、器物破損、依存症による家庭崩壊、はっきりいって害悪性はタバコの比じゃない。
酔うと便器の外へ放尿するんですね。わかります。
Re: (スコア:0)
アルコールがニコチンよりも依存性の高い麻薬並の危険物であることが医学的には知られていることが、もっと一般人の認識として広まるべき。
経済損失やありとあらゆる一次・二次被害で苦しんでいる人の数は計り知れないことも。
幸いにも若い人には徐々にその意識が滲透して、酒が非常に悪であることは認識されつつあるけど、
まだまだすでにアル中(軽微なものも含む)の中年世代以上が何と言おうと不断の努力が必要だろうね。
こういう意見にすぐ禁酒法の話を持ち出す人がいるけど、
いったいいつまで全く社会・経済構造や時代背景の違う話を持ち出して反論になると思いこんでいるのかしらん。
酒類の排除は、現代だからこそ可能な改善だというのに。
Re: (スコア:0)
いや、酔ってたら外出禁止もしくは公共の場所へ出る事を禁止ってのでどうでしょ。
出先で飲んだら飲んでない人の車に載せてってもらうか、
タクシーを呼んで帰るかの選択肢だけにすれば不況であえぐタクシー業界への福音に。
#道路や電車の酔っぱらいを一掃しようキャンペーン。