パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年5月23日の人気コメントトップ10
13288519 comment

コメント: Re:何がしたい (スコア 5, 参考になる) 97

日テレ買収によって本国huluとは別会社になったから
既存のUI使うなって言われて日本版UI開発してリニューアルした
なぜIEでHTML5を使わないかというと、IE11ではHTML5でDRMに対応できないから。
ただしWin8.1以降ならIE11でもHTML5 VideoでDRM利用できる。
NetflixやAmazonビデオもIEだけはSilverlightを使ってる。
SilverlightだからHulu解約とか言ってる馬鹿はNetflixとAmazonプライムも解約しろよ。

らしい

13289175 comment

backyarDのコメント: 今の子供は画面を見るとスワイプするからな (スコア 5, 興味深い) 42

今の子供は動物園やら美術館や博物館などで展示補助に設置してある液晶画面などを
みると、とりあえずスワイプしたりタッチするからなー。あれを見ると世代違うなぁ、
って思う。

#一方で、自分の祖父は20年ほど前にテレビでパソコンの特集やってたときに
#マウスカーソル見て「虫がっ!」って新聞丸めて叩いてた。

13289307 comment

コメント: Re:友人はすぐになれるもんだよと言ってたけど (スコア 5, すばらしい洞察) 94

by Anonymous Coward (#3215741) ネタ元: 日本の満員電車を撮影した写真作品「Tokyo Compression」が話題に

仕事場のすぐ近くに住めばいいんですよ。

満員電車で大変なのは都会に住んでいる人じゃなくて、都会へ勤めに行っている人だからね。

13289113 comment

コメント: Re:その医師とやらの氏名を公開しろ (スコア 5, 興味深い) 36

ヘルスケア大学は監修医師名だしてる。
が、そもそも実際は監修依頼なぞせず勝手に名前を使っているだけ。

http://megalodon.jp/2017-0417-1434-51/anond.hatelabo.jp/20170417135650

で、記事に文句ついたり、勝手に名前使われた医師から苦情入るとその記事の監修名を匿名に差し替えてる。

13289069 comment

Ayのコメント: Re:間違っちゃいない (スコア 5, 参考になる) 36

元記事のブログを読めばわかると思うのですが

1. プロバイダ責任制限法にのっとった情報開示を行ったが、LINEから「権利が侵害されたことが明らかであると判断できません」と門前払いされた
2. キュレーションサイト問題が話題になって再度開示請求を行ったらようやく開示された(それでも1か月待たされ再度催促してやっと)
3. 開示情報をもとに著作権侵害を行ったライターを告訴するつもりだったが、最終的には(温情で)正規料金の請求に留めた

という流れですよ。

私も(NAVERでなくlivedoorブログのいわゆる2chまとめブログに)写真をかなりパクられてLINEに連絡したことありますが、必要書類や複数の身分証を用意させられたり、真摯に対応する気を全く感じられない体制でした。
ニコニコ動画ですら連絡して本人確認が取れれば(元コンテンツのキャプションにそうとわかる文字を入れたりで確認)比較的すぐに対応してくれるのに。。

13289244 comment

hinatanのコメント: 本人、分かっててやってるっぽい (スコア 4, すばらしい洞察) 94

>Wolf stated that some people closed their eyes or hid their faces with their hands upon realizing that they were being photographed

テレビなんかでタレント以外の町の人々がモザイクかけられているのを見ると「嫌な世の中になったものだな」と思いつつ、この写真集については明確にフォーカスが満員電車の人々nに当てて見世物にしてるのだから不愉快ですね。

13289062 comment

コメント: Re:間違っちゃいない (スコア 4, 参考になる) 36

その辺も過去記事で有賀氏がすべて説明してるから読んでこい。

法的手続きを始めるのに告訴相手の情報が必要だからプロバイダ責任制限法により発信者情報開示請求を行うの。
つまり、「ぽくったライターを告訴するから、パクったライターの情報よこせこら」
ってのが今回の発信者情報開示請求。

http://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_hguideline_20160222.pdf
の18Pな。>情報が著作物等の全部又は一部を丸写ししている

にあたる状況での発信者情報開示請求。今回は著作権侵害が明らかなので、開示請求を無視し続けると、
今度は著作権侵害の主犯はNAVERまとめだ、または意図的に著作権侵害を幇助しているとして
有賀氏はNAVERまとめを訴えることになる。その意思表示も有賀氏はしているので、逃げ場がなくなって、
共犯のパクリライターを差し出したって事。

13289116 comment

コメント: Re:もうちょっと骨のある国だと思ってた (スコア 3, すばらしい洞察) 46

by Anonymous Coward (#3215612) ネタ元: スイス、2050年までに脱原発を目指す国民投票を可決

EUに加盟することは軍事同盟を結ぶのに匹敵するとスイス国民が解釈しているからです。万一電気を止められても国家の独立は守り通せるという見込みとか覚悟はあるのでしょう。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...