パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年5月24日の人気コメントトップ10
13290341 comment

beroのコメント: ざっくり計算 (スコア 5, 興味深い) 125

by bero (#3216344) ネタ元: サイボウズ社員の標準PCはメモリ32GB、NVMe 512GB

ハイスペック機で6万ちがうとすると、3年使用で2万/年 で、月8時間*20日=160 時間利用するとすると、10円/時
時給1200円相当でも分給20円なので、30秒以上生産性があがれば元が取れる
リンク先の例にある「数100MBあるExcelファイルなどを開く際」で元取れそう

13289839 comment

backyarDのコメント: Re:問題はそこじゃない! (スコア 4, おもしろおかしい) 42

先日、反応がにぶったマウスを捨てる前に分解して息子に見せたところ

息子「直すの?」
自分「……ごめん、直すより買った方が早いし安いから捨てる……バラしてみただけ」

という残念なやり取りが発生したことを参考までに報告します。

13290143 comment

maiaのコメント: Re:三亜も煙台も軍港だもの (スコア 4, 参考になる) 90

朝日

海南省では、日本側との調整役をしていた中国人2人も拘束されている。
(中略)
「調査は内陸部でしており、中国側の会社が許可も取っていたと聞いている。

許可が意味をなしてないだろうね。

13290309 comment

コメント: 一方ウチの会社は (スコア 4, おもしろおかしい) 125

by Anonymous Coward (#3216319) ネタ元: サイボウズ社員の標準PCはメモリ32GB、NVMe 512GB

IllustratorやPhotoshopを使うPCとしてメモリを32GBに増設したWindows7 32bit機が
検証用途でVMwareWorkstation使うPCとして32GBに増設したWindows7 32bit機かつBIOSでVT-dを切ったPCが支給されました
申請で細かく指定したのに「規定されている仕様にありません」のメッセージと共に連絡もなく送られてくる始末
しかもリース期間があるため返却できませんとのこと

13289860 comment

taka2のコメント: CB無線にも免許は必要…だった。 (スコア 3, 興味深い) 28

1970年代当時だと、CB無線にも一応免許は必要でしたよ。ただし、「局免」だけで「従免」は不要。

アマチュア無線では、
通信する人間は無線従事者免許証(従免)、
通信する機器には無線局免許状(局免)
と二つの免許が必要なので、従免のため、免許を取った人しか使えないのですが、
CB無線は従免不要なので、局免を取った機器を使うのであれば、誰でも無線通話できました。

で、CB無線でも、局免取ったらコールサインをもらえます。(今は技適だけで局免不要になったそうですが、そうなるとコールサインが無いので、各自が好き勝手に名乗ってるらしい…それでいいのか…)

自分は小学生のころ、押し入れの中からCB無線機(2個セット)を見つけ、親に頼んで局免を取ってもらってから、友人達と通信して遊んでました。
コールサインを使って通話するのがなんとなくSF的というか映画みたいな感じでかっこよかった。
山の上の見通しだと結構遠い距離と通話できたなぁ。

13290054 comment

taka2のコメント: Re:「AlphaGo」って何だろう (スコア 3, 参考になる) 31

ルール違反の手は、学習の過程で負けと判定され、評価値最低の盤面と記録されているから、そのような手は出てこない、という状況でしょう。「探索処理を単純化するために、探索処理にルールを入れずに、データの方にルールを盛り込んでおく」という手法は、いわゆる「番兵法」の一種と言えると思います。

言いたいことはわかりますが、これを「ルールが実装されていない」と言ってしまうと、「ルールを外部データから読み込む(コード的に記述していない)」ようなものはみな「ルールが実装されていない」ことになってしまうかと。

13289484 comment

taka2のコメント: Re:使っているわけじゃない (スコア 3, 興味深い) 42

いや、2歳児をなめたらダメですよ。
うちの下の子は2歳の時点で、リモコン操作で自発的に「目的の動画を出す」までやってましたよ。まあ、Nexus Player を使っていたので、音声認識があるので文字入力が不要だった、というが大きかったとは思いますが。テレビのリモコンで入力切り替え→NexusPlayerのリモコンのマイクボタン押下→「アンパンマン」と話す→リモコン左右で見たい動画を一覧から選んで、決定ボタン押下って操作を楽々こなしてました。
#で、あまりにも動画漬けになったので、5歳/3歳の時点で「インターネット動画禁止」にしました。
#「Nexus Player が壊れたのでもう動画は見れないよー」ってスタンスなんですが、未だに時々「Youtube直せないの?」って聞いてくる…

13290407 comment

scannerのコメント: 「継続宣言」とか (スコア 3, 参考になる) 57

Nあたりがまだしばらくやるんと違うか

いやぁ、NECのは確かHoneyWellの流れを汲んでるはずで、IBMメインフレーム互換機とは
ちがうはずだけど、、、とおもって調べたら「継続宣言」なんてしてるな。
http://jpn.nec.com/products/acosclub/
「これまでも、そしてこれからも
お客様とともに」
だってさ。

ソニーの「ベータマックスはなくなるの?」「そんなことはありません」しか思い出さない世代だからさ。嫌な予感しかしないよね。
そもそもが、ほんとに大丈夫だったらわざわざ「宣言」なんぞしませんわな。
まあ、ACOSのばあい今回の日立みたいな真似は出来ないから、撤退されたら本当に困ると思うけど。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...